那須高原 ミルフォニー+DOG

那須高原 ミルフォニー+DOG

人と犬が集う場所「ミルフォニー+DOG」の出来事、
そして6頭のMiru★Dogsの日常をお届けします。

Miruphony

DOG

more Together ~もっと一緒に~


http://miruphony-dog.jp/

https://www.facebook.com/miruphonydog


しっぽフリフリMiru Dogsしっぽフリフリ





2016年 夏晴れ波
ミルフォニー+DOGのブログを再開します。

綴りたい事、語りたい事、お伝えしたい事などなど・・・

気まぐれに更新していきますので、よろしくお願いいたします!

これまで通り、最新情報はfacebook で公開しています。








Amebaでブログを始めよう!

10月2日、ハイパーフライトジャパン秋ヶ瀬定例大会に参加してきました。

 

 

ハイパーさんには3ヵ月ぶりの参加です。

季節も10月、ディスク日和の過ごしやすい一日を期待していましたが、

・・・とんでもございませんでしたあせる

雲もないピーカン照りの真夏日晴れ

那須の涼しい山から降りてきた私達&Miru Dogsは、

前回の7月の時と同様、暑さとの戦いの一日となりました。

待機中の犬達のケージも、刻一刻と変わる太陽の動きに合わせ、

日陰を探しながらの移動に余念がありませんでした。

 

 

前回、大会デビューを果たしたリキ&ウィーリーですが、

今回はフリーに初参戦しました。

そして、ゼファーも数年ぶりに出場する事が出来ました!

 

リキ。

エキスパートオープン(フリー)&ビギナーディスタンスに出場。

ディスタンスはリラックスして楽しむ事が出来ましたが、

初のフリーでは少し緊張。

まだまだ息の合ったチームではありませんが、

これからどんどん色々なスタイルに挑戦していき、

自分達が最高に楽しむ事をモットーに、

見ている人達も楽しめるチームになりたいです。

 

ウィーリー。

ビギナーフリー&ビギナーディスタンスに出場。

ウィーちゃんも頑張りましたよ~。

でも前回よりも内弁慶に拍車がかかってきたような気が・・・。

会場内をウィーリー1頭だけ連れ出し歩いていると、

その挙動不審ぶりったらありません。

普段団体行動が多く、いつの間にか1頭で行動することが苦手に

なってしまったようです。

これでは、いかん。

群れで飼っていると、犬の性格によっては陥りやすい事態。

この辺の改善対策も早急に考えていかなければと肝に銘じる出来事でした。

ウィーリー、そんな中でもフィールド内では一生懸命ディスクを追い、

普段通りとまではいきませんが、私と一緒に楽しんでくれました。

いつか、練習中のスーパーウィーリーの姿を、

コート内でも発揮できる日を目指してまた頑張ります。

 

ゼファー。

エキスパートオープン(フリー)に出場。

ゼファーはデカくなりすぎました汗

脚や関節への負担を考慮しつつ、普段から軽いトレーニングを

続けていましたが、最近は調子がよろしい!

で、久しぶりに大会を楽しんでみようと出場しました。

んで、まさかの決勝進出チームに選ばれ、予想外の展開。

おかげさまで2Rも楽しんじゃったバテバテゼファー君なのでした。

40kg超えの犬を動かす事の難しさ。

こんなに大きくても高いジャンプもするしダイナミックなフリップもする。

でも重量級の犬にとって、それは体へのリスクが伴います。

ディスクのスローイングで高さをコントロールしながら、

犬に無理な動きやキャッチをさせず、最大限に大型犬の魅力をフリーで

表現していきたいと常日頃考えています。

 

 

そしてそして、最後に思いもしない出来事が!!

閉会式に、尚平&リキチームがベストショットをいただきました!

出場したチームのベストショットを収めた写真が1チームに贈られるものです。

フリー初出場にして何たる嬉しいサプライズニコニコ

これを良い兆しとし、いつかもっと成長した時にまた同じ賞を頂けるよう、

日々ディスクを楽しみたいと思います。

 

年内中にまた皆で遊びに行けたらいいなと思います。

これからの季節はどんどん寒くなります。

次回はお湯なんぞ沸かして、カップラーメンでもすすりながら観戦したいですラーメン