多頭崩壊間近⁉️ | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

続きまして…
最近Oが取り組んでいること

以前ご紹介しました
預かりボラをされてるDeさん

彼女が獣医さんで遭遇した
Iさんのことです

Deさん、直感的に手を差し伸べて
あげなくては‼️と思われたそうです

だからって…力不足の私に何が出来る⁉️
困った〜というのが本音で

Iさん宅を訪問

汚いから、掃除出来てないからとか
言われましたが…おうちに入れてくださって

14匹もの猫さんのお世話を
ひとりでされてること

昨年の夏、体調を壊されて
思うように動けなくなったこと

お外の猫さん達にご飯をあげにまわって
おられることなど、伺いました


それからずっと私自身が
Iさんと猫さん達に何が出来るのか❓
ずっと自問自答の日々ですが

クローバーメンバーに声掛けしてお掃除を開始

クローバーIさんについては
 包括支援センターに連絡して
 担当者さんに繋ぎました

クローバー明日の早朝からTNRを開始します
お外の猫さんがそこでは生きにくいからと
次々、自宅に連れ帰って来られていたIさん

彼女の体調も考えて…
これ以上連れ帰る猫さんを増やさないように
早急にTNRをして行きます


クローバーおうち猫さん達のために
 環境整備もしなくては‼️で近日中に
 痛んだ床の修理に入る予定です


クローバーそして1匹でもこのおうちから
 里子に出してあげたいと願っています





こんなとき、声掛けしたら力を貸してくれる
メンバーやDeさん
そして、みるくの会を引退しても
遠くから駆けつけてくれるUさん

有り難いなぁ〜感謝です


自分の頭の中が整理出来てないので
思いつくまま、長々と書き連ねて
しまいましたが

独居老人問題がつくった
今回の多頭崩壊間近の案件
いつもとどのつまりは人間の問題

当分私のライフワーク❓なんかなぁと
思っております