おはようございます
WEB担当のAKです。
この度も『里親会ご報告』ブログ…
時間がかかってしまい
ご報告おそくなりました。。。
さて、先週末の第一土曜日は「のらねこさんの手術室」にて、みるくの会 保護ねこさんの里親会。毎月開催場所のご提供をいただき、本当にありがとうございます。
突然の大雨や嵐のような強風…もありながら、事前にご連絡をいただいていた方も含め、この度もたくさんの方々にお越しいただきました。
ご来場いただくみなさまには
"検温や消毒"に快くご協力いただき
ありがとうございます。
ねこさんとふれあうために、時々ケージから出して抱っこなどしている子たちの脱走を防ぐためにも、常にドアや窓を開けっ放しにしておくことができないために、適宜 換気しながら感染症拡大防止対策をしております。引き続き、ご理解のほどご協力をお願いいたします。
そして・そして
里親会の
結果は・・・
ながい間、緊張しながらも
ずっとがんばって
里親会に参加してた
念願叶った
「夢ちゃん」!
&
初参加の子猫兄妹
「いなちゃん&サスケくん」
トライアルへと
すすむことになりました。
パチパチパチ〜
いつも緊張していた夢ちゃん…。念願叶ってのトライアルへ。。。預かりKAさんも涙涙の嬉しさのあまり、終始ドキドキされてましたね。サスケくんといなちゃんも初参加ながら、唯一子猫さんだったのでご希望される方も多く、預かりさんも悩みに悩みぬいての決心。…ほんとうに素敵な里親ご希望者さまばかりでした。
今回はエントリーはなかったけど
里親会がんばりました
ねこさんたち、おつかれさまでした。
↑あずきちゃん↑
いつもどおり?とろけて眠ってますね。
今回は、イカ耳さんにはならず
こちらも終始とろけっぱなしだった
↑ ゆ〜ったりなバローくん ↑
見事に預かりさんの腕の中で
とろけてましたにゃ。
お手製の気持ち良い
『ねこ袋』に包まれながら
たぁ〜くさんの方達に、抱っこも
なでなでしてもらってがんばったよね〜。
そして外部からご参加いただいた
川西TNR地域ねこの会 さんの
↑ 家猫修行中のボスくん ↑
キャリーケースの中で
良い子にじっとしてましたね、、、
ほんとはキレイな長毛さんの
↑ さくらちゃん ↑
ふたりとも時間をかけて
ゆっくり家族になってくれる方を…と
保護主さまからのメッセージ
ねこさんたち本領発揮の自己PRも
環境がかわるとなかなか難しいですね...
みんなほんとにがんばったにゃーん。
また次回里親会まで
すてきな里親さんとのご縁を
待ってましょうねー
そして
ご支援物資とご支援金
募金&物販売上報告です
ご支援金
YA様 10,000円
HY様 6,000円
募金&物販売上
募金 3,800円
物販 6,300円
ご支援物資
いつもご支援いただいてる
小次郎くんの里親 YA様より
ご支援金と
ロイヤルカナンの缶詰 と
メンバーへの
温かいコーヒーのプレゼント!
こちらのコーヒー豆は
小次郎くんのママさんがお仕事されている
宝塚の山本にある
『珈琲焙煎工房 Hug』さんのお豆
"オリジナルのドリップバッグ"なので
かわいいねこさんの
写真も入っていたり…癒されます。
いつも応援ありがとうございます
こちらは前もって、ご寄付の御依頼を
いただいておりました
CI様より
たくさんのねこさん用フード!
会場までわざわざ
足を運んでくださいました!
ありがとうございます。
そして、さらに
CI様は、みるくの会の活動で
自分にもできることを
なにかお手伝いしたい!と
お申し出いただき
なんと、うれしい悲鳴〜。
さっそくご連絡先を
交換させていただきました!
お声がけいただき
ありがとうございます !!
みるくの会では
こうして、現場の活動にも
参加・ご協力いただける方については、
随時募集いたしております!
それから
今回の里親会では
新たに物販をはじめたものも
もりだくさんでした
会計担当WAさん手縫いの
便利なポーチ
SML の3サイズ!
そして、と〜ってもかわいい手作りの
編みぐるみさんたち
あたたかい心のこもった
手作り作品が、たくさん充実してきて
メンバーもうれしいです^^
たくさんの方々に支援品をご提供、
そしてご購入いただき
ほんとうにありがとうございます
ねこさんたちの医療費や
育てていくためにかかる
ねこさんたちの飼育やTNR活動費など
ありがたく大切に
使わせていただきます。
心より感謝申し上げます。
ちょっとご紹介。
手芸品といえば・・・
キャリーケースカバー
↓ ↓ ↓
こちらのカバーは
ただ便利なだけではなく
とても重要な役目を
果たしてくれます!
病院へねこさんを連れて行く時など
万が一、キャリーケースのドアが
ひょんなことから開いてしまい
外で、脱走してしまう!なんてことは
実はよくあることなんです!
そんな、脱走防止に
そして、ねこさんは包まれて
お外が見えない方が安心するんです^^
みんななかなか病院行くの
すきなこもいませんもんね…
みるくの会も里親会でもこちらの
キャリーケースカバーを
製作・販売していきたいと思います。
ひとつひとつ丁寧に製作、とて〜も時間がかかるのでなかなか登場しないかもしれませんが見つけた時はぜひ手にとってこのカバーの良さを確認してみてくださいね^^ みるくの会メンバーにも大人気ですぐになくなってしまうほど…。
そして
ホームページに
新しいコーナーが登場しました!
まぁだまだ 進化いたしますよ〜
引き続きみるくの会を
どうぞ、よろしくお願いいたします。
それではまた〜。
こちらのサイトから、オーナーズ登録をいただき
ロイカナ製品をご購入いただくことで
みるくの会への支援につながります!
みるくの会を
よろしくお願いいたします。