FIP通信…21 | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんばんは〜、Oです。

久方ぶりの投稿となりますタラー

なんで久方ぶりかというと…
モヤモヤと、ずっと悩んでいたのですショボーン

先ずはヒメちゃん

84日間の投薬が無事終わりまして
経過観察に入りました。

昨日、先日の検査結果が書面で届き





たったこれだけのコメント
頂くために…

ヒメちゃんとふたり、ずっと思い詰めて
頑張った投薬でしたが
今となってはもう嘘みたいに
なんか遠い記憶になりました。

が、しかし
ほんまにこれでええのん⁉️

色々とFIPの情報を集めると
最後はエコー検査もレントゲン撮影も
必要となってる。

FIPは全ての臓器に関係する病気

やっぱり検査しておこう‼️
ということで

一応経過の良いヒメちゃんは後にして

麻痺が改善しなくて重篤な
キューちゃん2ヶ月検診を
転院して受けました。

山桜が見事な中国道ルンルン
車で飛ばして1時間40分の
協力病院さんへ

どうしても納得いかんから‼️

多項目の血液検査🩸
レントゲン撮影
丁寧なエコー検査

お時間をとって頂き、丁寧なご説明

そうなのです‼️
預かりおばちゃんはこれを望んでいた。

今日分かった結果は…
肝臓、腎臓、脾臓など臓器の腫れ
肺もちょっと怪しそうで
白血球の値がまだ高い
貧血、栄養失調に便秘です
心配した肉芽腫は無い
FIPの状況を示すA/G比は良好

64日間も無駄にした気持ちになるけど
ここに至り
やっと心のモヤモヤが晴れました。

次回の診察は2週間後キラキラキラキラキラキラ

それまでしっかり貧血と栄養失調を
治しておこう‼️



長旅の疲れも見せずに本日の4食め
ヒメちゃんも一緒に
食欲はずっとあるのになぁ〜


せっかく沢山の応援、ご支援を
頂いておりますのに
病院選びを間違えたと
悔やんでおります。

ここでなんとか納得のいく治療をと思い
転院することに決めました。

頼りない話で申し訳ないことです。