TNRにつきものが… | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんにちは〜、Oです。

今日は朝からよく晴れて☀️
穏やかな祝日となりました。

さて今日はまたまた
保護猫さんが来ました〜
お話です。

里親さまのお宅に伺った時とか
よーく言われるのですが…
なんでそんなに保護猫さんが来るん⁉️って

ですよね〜私もそー思う笑い泣き笑い泣き笑い泣き
けど、来るんです。

みるくの会はTNRを積極的に進めるのが
メインの活動です。
12月から2月末あたりは特に真剣‼️

鼻水垂れそうな寒さでもチューチューチュー
メス猫さんが妊娠する前に何とか
出産を阻止したい‼️

野外の生活では生まれたからといって
まともに育つ確率の非常に低い子猫達
哀れな運命を辿る母と子猫が余りに多いのを
ずっと見たり聴いたりして来ました。

そんなTNRの最中に、秋から冬に生まれた
子達の保護が相次ぐ今日この頃です。

バローくんブリスちゃん

ブールくんビスコットくん 

4ニャンは兄妹
昨年12月末にTNR
幼かったけれど、ママ猫さんと一緒で
安全で餌やりさんの沢山おられる処に
生活してたので
断腸の思いでリリース
ところが年始からママ猫さんが体調を崩し
餌やりさんに保護された上に
この寒波ガーンが来ました。

そうなると子猫が生息する状況は
厳しいものとなってしまいました。
で、改めて保護となりました

こんな事が日常茶飯事で
TNRにつきものが保護あせるあせるあせる

TNRを続ける限り永遠のオマケですが
やるっきゃないですね、、、ハイ

これからも沢山の里親募集が続く予定〜

皆さま、そんな事情でして
これからも応援宜しくお願い致します。