屋台の始まる時間より少し前。

屋台ってこんな風に折りたたんで収納されてるんですね!

 

太宰府天満宮にお参りにいってきました音符

 

__________________________

 

太宰府天満宮"学問の神様"と知られており、

全国に一万以上存在する天満宮の総本宮であり、

菅原道真の墓所という歴史のある神社です。

 

電車で太宰府駅に到着すると、

ホームがまず素敵でした乙女のトキメキ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

太宰府天満宮表参道にある奇抜なスタバ

撮影スポットになっていました爆  笑

 

 

建築家の隈研吾氏

「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトのもとに

デザインされたのだそう。

こちらは伝統的な「木組み」という方法で組まれており、

約2000本ものスギを釘を一本も使わずに組んでいるのです!

注意混雑している時は時間制限(1時間のみ滞在可)が設けられることもあります注意

 

 

気にはなったけど、私たちはスルーして・・・あせる

まずはお参りをします。

 

__________________________

 

太宰府天満宮の梅はまだまだ満開とは程遠かったですが、

一生懸命に咲いている様子はとても癒されました照れ

 

 

 

黄色い梅?!もあってびっくりびっくり

周りの方々も驚いて写真を撮っていました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

敷地内には沢山の食べ物の屋台がありました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

しっかりとお参りをしてから・・・

 

敷地内に何か所かある牛の像をなでなで。

 

像の側にはこのような↓立て札があり、

 

自分の身体と同じ部分を祈念を込めて撫でる(牛の像)と

身体健全はもとより病気が全快する

といわれており、また

牛の頭部を撫でると賢くなる

という言い伝えがあるのだそう。

注意大抵は像の前に行列ができているので、順番に撫でましょう注意

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

太宰府天満宮の神木である飛梅も満開には程遠い・・・

残念ぐすん

 

樹齢1000年を超えるとされる白梅で、

本殿前の左近(本殿に向かって右側)に植えられており、

根本は3株からなる。

太宰府天満宮に植えられた梅のなかではいちばん先に咲き始めるとされる。

飛梅は元来、菅原道真の配所(府の南館)跡に建立された榎社の境内にあったが、

太宰府天満宮が造営されると本殿前に移植されたといわれている。

このほか、後代に道真を祭神とする神社に株分けされたものが各地に現存する。

 

byウィキペディア

 

 

"飛梅伝説""梅ヶ枝餅のはじまり"のお話も面白いので、

ご興味のある方は検索してみてくださいハイビスカス

 

__________________________

 

お待たせしました!

 

参道に戻って、梅ヶ枝餅の食べ比べを開始します!!

 

 

梅ヶ枝餅を取り扱うお店は沢山あるので、

中でも特に人気のある3店舗で食べ比べをしてみました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

エントリーナンバー1番。

 

かさの家

 

かさの家は店舗も大きく、一番人気です。

(食事処、茶房など店舗が分かれているので注意してください)

 

 

行列が長~~~くなってしまうこともありますが、

お店に近付くと梅ヶ枝餅が次々に焼き上げられていく様子が見えて

楽しいです音譜

 

梅ヶ枝餅

120円

 

焼きたて熱々を頂きます。

人気店の良いところは

回転が良いので、必ず焼きたてが頂けるところだと思いますドキドキ

 

外はパリッと。なかはもっちり。

あんこは甘ったるくはないけど甘め。

(子供から大人まで好かれやすい甘さ)

 

文句なく美味しい!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

エントリーナンバー2番。

 

やす武

丁度行列が無くなったところだったので、

親切な店員さんが写真を撮ってくれました爆  笑

 

こちらのお店も梅ヶ枝餅が焼き上げられていく様子を

外から見ることができます。

 

 

シュワシュワしたくなった夫が梅サイダーも購入。

梅サイダー、美味しかったラブラブ

 

梅ヶ枝餅

120円

 

かさの家との違いはほとんどわかりませんでしたが、

やす武の方が少し甘さが控えたあんこでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

エントリーナンバー2番。

 

きくち

 

こちらは小さな細長い造りの店舗で、

焼き場が店内奥にあるため

焼きあがっていく様子を見ることはできません。

 

梅ヶ枝餅

120円

 

こちらも前述の2店舗とほとんど変わらないお味。

でも、一番こしあんっぽい滑らかさがありました。

私は粒あんが好き~ドキドキ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

人気の3店舗を食べ比べしてみて、

私と夫が一番気に入ったお店は・・・

やす武

でした爆  笑クラッカー

 

 

今回紹介した3店舗以外にも

梅ヶ枝餅を販売しているお店がいくつもあったので、

「近所に住んでいたら全店舗制覇するのになぁ」

と思いましたぐすん

 

食べ比べ、面白かったので、

太宰府天満宮へ行かれる方は是非やってみてくださいウシシキラキラ