今、Plug DJで遊ぶための準備をしているけど、

同時に2つアカウントを作って、Facebook経由のアカウントを

プレミアムにしてしまいました。

現在mirano2019とSandii2019というアカウント名があります。

Sandii2019をプレミアムにしてしまって、現在プレミアム解除

するためにサポートに問い合わせ中。

SandiiはFacebook経由でサインインしたので直接サポート

問い合わせができない!

そういう人救済措置でサポート専用のアカウントもあり、

そのアカウントを取得して問い合わせという面倒さ。

 

対応次第でどっちがメインアカウントになるかわからないけど、

とりあえず見かけたら&フレンド申し込みがあったらよろしく!

昨晩、酔った勢いで元SONYのゲームプロデューサーで

現ゲーム会社社長を通して元同僚の天才プログラマーに

ピグの技術関連について質問をしてみました。

 

その返答がこちら。

諸事情を考慮しない前提であれば移植は可能、という結論。

なので、サイバーエージェントと組むか、もしくはオリジナルで作って、

と無茶ぶりしてみました。お返事はまだ。

そんな簡単に非可決できるはずもなくw

これまでに数々のPSソフトやスマホアプリを世に出している会社だけど、

そんなに大きな規模でもないので難しいとは思うけど。

ただ、技術面でそのプログラマーならできると思ってしまって。

ちなみに今世界中で大人気でアニメ化もされてるあのゲームの

システムの土台を作ったプログラマー。

ゲームシステムの特許も持っています。

彼が無理なら他の人はもっと無理だろうなと…。

一応Plug.djのURLも送って、いかにクソかも説明しておきましたwww

まあ、ダメ元ってことで、この会社がダメだったら諦めもつくわ。

みなさんも期待はしないように。

でも、本当は存続の道は探せばあった、とだけ伝えたかったんです(´;ω;`)

おそらく膨大な作業量と収入の釣り合いが取れなさすぎる、

ビジネスとして成り立たないからやらないだけかと。

終了のお知らせ前からみるみる過疎ってるしね…。

 

あ、メッセージ中に悪い評価のマークがついていますが、

それはこの社長が嫌っている任天堂が吸収しようとしたことに対して。

取り込もうとしたゲーム会社の社長は怒ってさっくり断ったけどwww

PIGGほど凝ってなくてもいいからYouTube共有アプリが出てこないかなー。

PIGが終わることでショックが大きい私。

あんた最近繋いでないやん!と思われる方も多いでしょうが、

ちょうどうちの晩ごはんとぶつかるんです(´;ω;`)

しかも、ときどき義弟が来て自営業の打ち合わせを兼ねているという。

 

で、本題ですが、今後の連絡先に困っている方にお勧めな捨てアド作成サイトを紹介

 

メルアドぽいぽい

https://m.kuku.lu/

 

すぐ終わるサービスと思っていたらもう3年めです。

好きな名前で好きなだけメルアドが作れます。

ピグ友専用アドも作れます。

IDとパスを控えておけばPCとスマホ連動できます。

ちなみに私のアドレスはpig2019@ponp.be

滅多に利用しないであろう通販サイト登録にもお勧め。

細くても、せっかくできた音友との縁を続けたいです(´;ω;`)

 

 

米国では大人気でいろんなメジャーアーティストの客演として

引っ張りだこのB.Sladeちゃんからの、一足早いクリスマスプレゼント。

ゲイをカミングアウトしてゴスペル界を追放され自由になったのに、

Snoopさんの要望でゴスペルを唄わされるという皮肉ww

 

でも、ゴスペルやっていた頃のTonex名義時代からずっと大好きで

応援してる人なの。

"ゴスペル界のPrince"という異名を持つ彼をみんなも応援してね。

 

https://bslade.bandcamp.com/album/lost-at-sea?fbclid=IwAR0P8fKyC6k9_1tonekTFQw7PUowfpf3CmDeleGpkR6ipbx2zcwZ2Ix-pBI

現在、facebook上で2人の若手日本人音楽プロデューサー

とやり取りさせてもらっています。

T-Grooveさんは80'sベース、Initial Talkさんは90'sベースと

それぞれ趣旨が異なっていますがどちらもセンスは抜群で、

ピグで流しているときに「これは日本人が作ったんだよ」と

知らせると驚く人ばかりです。

 

とりあえず曲を聴いてみて+ (0゚・∀・) +

 

【T-Groove】

 

5月リリースの新譜

 

 

【Initial Talk】

 

なんと、先週ビルボードのクラブチャートでNo.1になりました!

快挙 + (0゚・∀・) +

 

そしてつい最近リリースのRemixはなんとNew Jack Swing。

 

以前DJさんに紹介する目的でクラブイベントにお誘いした際、

「New Jack Swingの曲作って!」とダダをこねていたんです。

で「そのうち作りますよw」という返事だったんですがNJSの

コンピアルバムを監修しているNJSが大好きなDJ ICEさんに

話をしたら「また~、社交辞令でしょw」とプギャーされました。

本気にしなかった理由は、売れるかどうかわからないNJSを

作るスキモノ日本人はいないだろう、という憶測。

実際Giant Swing以降は出てきてないですしww

 

でも、本当に作ってくれました。ホイットニーみたいでいい!

即お礼のメッセージを送ったら「近々出る予定のやつもNJS

入ってる感じかな」というお返事。

 

それが今月リリースされたばかりのこちら。

iTunesでかなり売れているようです。

動画を作ってUPしたのはInitial Talkさん本人。

もともとMash Up動画をYouTubeに上げていて、それが注目され

米国の音楽雑誌やサイトに取り上げられ、メジャーどころからの

Remix依頼が徐々に増えてきた…という経緯。

 

クラブで会ったときは音楽の濃い話や制作の裏話が聴けました。

DJさんたちもすでにファンになっていた人ばかりで大喜び。

「写真一緒にいいですか?」とニコニコしていて私もニコニコ。

イケメンだから顔出しすればいいのに~と思うけど、シャイな人

なので難しいのかな…。

 

↓加工しまくりならOK,という許可済みInitial Talkさん写真。

テイトウワと若い頃の久米宏を足して割った正統派イケメン。

ファッションもバリバリ90'sスタイル。筋が通っています。

一見繊細に見えて中身が関西人なので話すと毒が入っていて

めちゃくちゃ面白いです。

Initial Talkという名前の由来も「90年代にMOGITATE!バナナ大使

って番組にイニシャルトークというコーナーがあってそこから」と。

意外すぎてびっくりww

TVが無理でもラジオでT-Grooveさんと対談してほしいな~。

そういえば今T-GooveさんとInitial Talkさんが一緒にごにょごにょ

なんかやってるらしく、T-Grooveさんにどうなのか聞いたところ、

「そろそろかな~~w」ということでした。楽しみ+ (0゚・∀・) +

 

2人とも病気レベルで音楽が大好きでセンスある希望の星なので、

みんな応援してください。

 

YouTubeアカウント

 

T-Groove

https://www.youtube.com/channel/UCypHXfU4rQwAHL8xyNy5bAQ

Initial Talk

https://www.youtube.com/channel/UC-zc27zh_-_x0UI7wiqAg7w

※Initial TalkさんがUPしている動画は最初「旅行とドライブ」だとか

「ブログ」になっていたのでピグのクラブシステムを説明したところ、

全部「音楽」カテゴリーに変更してくれました(・∀・;)

なのでどれもピグのブースで流せます。

T-Grooveさんもたぶん全部音楽になっていると思います。

 

どんどん流してね( ´ ▽ ` )ノ

昨年末から今年にかけて作ったフライヤー&CDジャケあれこれ

 

DJ Takumixちゃん

 

 

 

 

 

 

DJ MOKOちゃん

 

 

EMIさん依頼 横浜Bless 定期イベント

 

 

 

毎日毎日勉強と素材漁りの日々です。

大変だけど楽しい+ (0゚・∀・) +

PIGで遊びたいのだけど、なかなかINする時間がありません。

クラブのハロウィンイベントやオーガナイザーの誕生日等で

ジャケをあれこれ依頼されて、作るのに必死です。

これが仕事だったらと思うけど、まだまだ素材や技術不足で

金取れるクオリティには及んでいないな、と痛感しております。

 

人から金を取る重み、は出版時代に重々知っているので。

でも、活動を頑張っているDJさんだったら喜んで作ります。

PIGで会ったら気軽に声かけてね。

 

青山ナイプレオーガナイザーお誕生日用。

本人が吸っているParliamentのCMに使われた楽曲集。

 

ご近所友達で、私より年下なのにまるでママンのように心配してくれる

優しいMOKOちゃんより依頼。ちょいエロで、というリクエストw

 

先日開催された横浜BLESS Vol.3のハロウィンイベント用。

リクエストはピンク基調でDJ全員の写真を入れたハロウィン仕様。

テーマがはっきりしていると逆に作るのが楽だったりしますw

 

同時に依頼された、高崎在住DJのスペシャルMix。

まだお会いしたこともないのですが、ただ写真入れても面白くないので

遊ばせていただきました(`▽´)

 

20年来、旦那も交えてのつきあいになる仲良しDJのmix。

今回はタイトルロゴの好みが分かれて相当揉めましたww

でも、言い合える関係の方が結果的にはいいものができます。

 

今もまた、ジャケ製作中です。MOKOちゃんの。

アーティスト写真を使うので切り抜きが大変どす。がんばります。

終わったら遊んでね( ´ ▽ ` )ノ

9月30日のイベント

モリモリが主催のGroovin' Fruit vol.4

 

80'~新譜まで DJさんによっていろいろ

おそらく今回もNew Jack Swing タイムあり

ReikoちゃんはアナログUK Soul専門

INO-Cちゃんは80's

Haloonさん、ICEさんは90'sかな?

モリモリは90'~新譜

 

新旧いろいろ楽しめるイベントです。

音楽おたく率も多く、特別ドレスコードもないので

気軽に行ってみてください( ^ω^)

青山タコベルの左側奥の地下、と覚えておくといいです。

とにかくタコベルを目指すのだw

 

fai Aoyama インフォ

http://www.fai-aoyama.com/information/index.html

 

前回のGroovin' Fuits

 

HaloonさんとIceさん

 

 

男性の服は大抵カジュアル

昨日は徒歩3分のDJ BARでの定期イベントでした。

長い付き合いのDJさんが、エアロビインストラクターに

頼まれて作ったMixのジャケができあがっていたので

見せてもらいました。(配布CD目当てで来た客が多く、

枚数が全然足りないとのことで写真だけ撮ったw)

エアロビ用、とテーマがはっきりしていたので

写真選びも楽でした。

ジャケ作りは楽しいなあ。

でも、まだまだ力不足を感じるので、

どんどん作って修行します。

家の近くにあるダンススクール代表に頼まれて、

夏のダンス合宿キャンプで配るシール、パンフ用のイラストを作りました。

ビックリマンシール風に、というリクエストだったので

ほぼ10年ぶりくらいにIllustratorでキャラ起こし。

 

写真をもとに起こすのですが、最も似せるのが難しいイケメン君は

変顔の写真しかなくて、スクールに撮りに行ったり依頼者から写真もらったり、

なんとか「そっくり!」と言ってもらえるレベルになりました。

医学的見地で整っている顔が一番似ないんです。

最近の芸能人で言えば、電撃結婚で騒がれている武井咲。

昔の人だと沢口靖子、賀来千香子さんあたり。

 

とりあえず締め切りに間に合ってよかった。

来年は私もダンス虎の穴キャンプに参加しようかなww