こんにちは。
二女の母Mirandaです。
週末の公演で束の間の紅葉狩りを味わいました。
突然ですが、最近子供の大声が辛くて。。
長女が、次女を怒鳴りつける声とか
勉強したくなくて、喚く声とか。
ついでに、夫が子供を怒鳴りつける声とか。
次女(4)が長女(小3)のものをいたずらしたりするので、
長女が嫌がるのはわかるのです。
でもね、お母さん、家の中で常に誰かが怒鳴ってるの、嫌なのよ。。
小3って、落ち着いて言葉を発することが、まだ出来ないんでしたっけ?
同じことを表現するにしても、
「深呼吸してから落ち着いてお話ししてごらん」とサシで話をしましたが
全く響いていない様子で、がっくり来ます。
これはあと10年くらい、かかるかな、、
子供の喚き声怒鳴り声にメンタルやられたのか、風邪をひきました。
今もう大体良くなってきたのですが、一回は38度出たので、「インフルエンザだったかもね」とお医者さんに言われました。
私は予防注射してあったので、軽く済んだのかもしれないです。
そんなわけで、三連休はおおむね、引きこもってました。
みなさん有意義にお過ごしでしたか?
動物園とか行ければよかったなぁ。。
子供二人、しかも女の子二人でこれなんだもん。
三人産んだ方は、ホントえらいわー。
子供好きだし可愛いけど、可愛がるだけですまないことも、たくさんありますよねー。
