最近よく聴いているpodcast
1. The Mel Robbins Podcast
メル・ロビンスさんという元弁護士で作家、スピーカー?のポッドキャスト。いわゆるセルフヘルプ系。あなたの人生を豊かにする○○の習慣、とか、やる気を高めるには〇〇、とかそういうのです。難しい言葉は使わないけれど、聴いていて面白く、為になるので、朝走る時のおともに。
2. We Can Do Hard Things with Glennon Doyle
ホストのグレノン・ドイルさんは、元サッカー米国代表のスター、アビー・ワンバック選手のパートナー。なので、アビーもしょっちゅうこのポッドキャストに登場。ワールドカップの時期は、ゲストにミーガン・ラピノーも登場し、かつて日本が優勝したワールドカップ決勝の際のエピソードなど、興味深いお話が聴けました。50歳くらいの女性が、今までの人生を振り返って、今後どうしていくべきか、うだうだ語るような番組は結構好きです。ミーガンもアビーも話を聴いていると、頭が良いのだなと思わされます。エピソードによっては、きわどい内容もあるので、好みが分かれるかも。
3. SMARTLESS
俳優のジェイソン・ベイトマンJason Bateman(オザークなどに出演)、ショーン・ヘイエス Sean Hayes、ウィル・アーネット Will Arnettの3人がゲストを迎えて話を聴くスタイル。共演したことのある俳優が多く、豪華なゲストが次々登場。とても楽しいです。自分の好きな俳優が別の好きな俳優と友達だったりすると、あ、やっぱりねーとうれしくなります。
この3つの中では、一番早口で、3人が弾丸トークをするので、英語も難しいですが、テンポが良くて楽しい。
ポッドキャストで出てきた単語を、家に帰って調べてみようと思ってもたいてい忘れてしまう。1個か2個の単語くらいしか覚えられない。それすら忘れてしまうことも。なので、記憶の訓練にもなるのが、走りながらポッドキャストを聴くこと。聴きながら、携帯を触らずに自分の声を録音できる機能があればいいのだけど、、走っている途中でメモが取れないので・・