今日は朔日参りと夏越しの祓いに茅の輪くぐりがしたくて
ちょぅどピンと来た友人を誘って行ってきました。
昨日までの大雨に清められたかのように、
何もかもがクリアで気持ちいい。
大きな木はそれだけで不思議な力を感じます。
そうして、空気が澄んでいてそこに行っただけで気持ちがいい。
だから大きな木のある神社とかを好きな理由でもあります。
コロナの影響はここにも・・・
ひしゃくが置いていなかったです。
そして
茅の輪をくぐってからお参り
荒田八幡の茅の輪って、去年と同じ?
もう少し大きかったような気がしたけど・・・(うろ覚え)
お参りでは、誓いの延べ見守っていてくださいとお願いして、
他の神様もお参りしました。
御朱印帳も書いていただき、珈琲を買ってマリンポートへ行くために
商業施設の駐車場に車を停めて、降りたとき
バタバタと小さな羽音が・・・
目を向けると大きなトンボが
大きい!
おにやんま?
あまり詳しくないけど、大きなトンボはおにやんまと記憶していた。
いつぶりだろう・・・
こんなトンボを見たのは、小学生以来?
バタバタドアに挟まっていたのかと思い、
友人に声かけてみてもらったときにはおとなしくなっていました。
珈琲を買って車に戻ったときは、もういなくなっていた。
なんだか頭の片隅にいるトンボのことが気になって
調べたら
トンボは『幸福の象徴』とも言われ
目標に向かって頑張っているときには、
神様のお使いであるトンボが
神様が応援しているというのを伝えに来てくれているのかもというのが書いてあるものがあった。
わぁ~~~
お参りしてすぐ
の現象。
良いことは信じるでしょう!
1日だけど・・・
大祓いの茅の輪をくぐりたいけど・・・
昨日までは迷っていた私。
今日もどうしようかな~
と思っていたけど、やっぱり行きたい。
コロナとか色々あった上半期。
気持ちをスッキリさせたかったのかも
同じく茅の輪をくぐった方がいいと思った友人を誘い(たまたまLineをしていた)
行ったのは、やはり呼ばれていたのかな。。。



