【気分転換、最近できていますか?】
こんにちは。
お元気ですか?
大島です。
#ご褒美よりも気分転換!
大人になると、つい「頑張ること」が当たり前になり、気分転換を後回しにしがちです。
知らない間に心身に負荷がかかっていますよ。
でも、心と体は連動しています。
三宅さんの言葉にあるように、「動の疲れは静でとる。静の疲れは動でとる。」 まさにその通り。
じっと座りっぱなしの疲れには、散歩やストレッチ・気功が効きます。
(本当に体が辛い時は眠るが近道です)
逆に、動きすぎた日は、ゆっくりとお茶を飲んだり、好きな音楽に浸ったり。
お気に入りの映画や読書・塗り絵も良いですね。
日々のリフレッシュが、明日のエネルギーになります。
あなたの気分転換は何ですか?
ぜひ、心地よい方法を見つけてみてください。
子どもと違って…今の 私はご褒美をあげることよりも、『気分転換』をおすすめします♪
◇
ちなみに私の一番の気分転換は「深呼吸」です。
どこでもできるからです。(笑)
今日もいい一日を。
心理カウンセラー/看護師/コーチ
大島 チエル



(笑)