こんにちは。

お元気ですか?

私は看護師をしていますが、仕事の時に、毎日人と接する中でいつも気をつけていることがあります。それは、

その人の中に『未来のその人の姿を重ねて、一緒に時間を過ごすこと』です。



具体的に接する時の傾聴の工夫もいくつかあります。


①察してほしいと思っていて言えない言葉がある

→言葉を足していく工夫 一つずつ確認していく、その人によって違うため。


②大切にしてほしいと思っているかもしれない

→その人の大切にしもらったという記憶のエピソードを伺う工夫、好きな絵本3冊(物語、ドラマ、映画、漫画、本など何でもよい)と好きな花を教えてくださいと聞いてみる


③その人の人生の中での一瞬を一緒に過ごしていると思う

→いまの姿だけでなく、過去や未来があり、未来のその人の望む姿を伺ってイメージする

この3つを意識していて、またお話を伺っています。


身近な人にも、このことはとてもいいです。

話が弾み、関係が深まります。


ぜひ

試してみてください。


人は一人では生きていくことはできにくいです。

目の前の人に関心を持つことは、自分に関心を持つことに繋がります。

そうして

人間関係がよくなっていくと、あなたの望む未来に近づきます♪





今日は黄色いの髪飾りをつけてみます。

邪気を払い、楽しい1日を過ごします。


あなたの好きな色は何色ですか?

好きな色はあなたをパワフルにします。また癒してもくれます。


素敵な1日をお過ごしください。


看護師/カウンセラー

大島チエル



(港の見える丘公園にて)