こんにちは。

お元気ですか?

今日は迷う時の考え方を一つお伝えします。私は

看護師をしながら、子育てをしてきました。

その中で、すべてのことを体験するのだから、逃げないでいようということが、身についてきました。


また、やりたいことがあっても、一つずつ選ぶということをしてきました。時間が限られていたからです。


1日24時間です。

特に子育てをしていると、私以外の誰かにお願いすることが増えてきます。


一人で頑張れることは。やはり限られていますね。


私はありがたいことに、職場の方や、きょうだい父母に力により、色々なことをしてくることができました。

こうして仕事を続けられているのも。大きな一つです。


やりたいことは、その時々に変化しますが、一つずつ、迷わずしていくのがいいと思います。


欲張りだから選べないのではなくて、欲張りだから、一つずつ選ぶのです。


人生100年時代です。

その方がすっきりします。

また忍耐力や楽しさが増えていきます。


知らない間にできることが増えていきます。


また同じことが色についても選べます。


色はすべての色があなたの味方です。


今日好きな色、元気を出させてくれる色、勇気が出る色など…。毎日変わります。


あなたの気持ちをだいじにして、今日の『あなたが好きな色』を取り入れて行きましょう。


そうすると、色の効果が3倍以上になります!


①好きな色はいつもときめく

②好きな色は似合うことが多い

③好きな色は知らない間に癒やされる…からです。


きっと周りにもそれは影響していくでしょう。


欲張りだから選んでください。



今日は私はオレンジ色を身に着けます。



さくらんぼの赤も。



素敵な1日をお過ごしください。



看護師/カウンセラー

大島チエル