こんにちは。

お元気ですか?

今日は安全な色ってありますか…?ということについてです。

 

 

遠くから見てわかりやすい色のことを

「視認性が高い色」といいます。

 

年齢を重ねると、見えにくくなってくる色があります。

 

そのために

標識などの色は、視認性が高い色が使われています。

2色対比で使われていることが多いです。

 

例えば白と黒、黄色と黒、黄色と紫などです。

 

遠くから見てよくわかるということは、

車の運転や、階段の段差のある所などに使うと

「安全」さがアップします。

 

 

これは物理的なことですが、気持ちにも安全な色ってありますよね。

 

 

 

あなたが安全って思える色は何色でしょうか…?

 

 

色って素晴らしいです。

 

あなたを心からリラックスさせてくれる色(安全安心)は、何色でしょうか?

 

その色を見ているだけで安全な安心感が広がる色はありますか?

 

それを見つけたら、

その色を使った小さなグッズを身につけてみましょう。

 

 

 

色はいつもあなたを応援しています。

色の力を味方にしてくださいね。

 

今日は私はピーチピンクのハンカチを身につけます。

あなたの色もよかったらおしえてください。

 

今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

 

    

看護師/カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加