こんにちは。
未来をひらく四柱推命カウンセラー 森田靖世です。
先月末に、
「最高に充実した人生を創るワークショップ」
を開催させてもらったんだけど、
※次回開催は、3月7日(土)10時半~
詳細はFacebookイベントページから
その参加者さんでのコミュニティを作ってるのね。
そこでも、
節分&立春=運氣の流れでの大晦日&新年に、
2020年の目標設定を
改めてすることをおススメしました。
で、そのときに、
皆さんの持って生まれた星の特徴ごとに、
目標設定のコツをお伝えしたところ・・・
これが、大好評
それに氣を良くして(笑)
ブログでもお伝えすることにしました
今までは、
「自分は射手座です」みたいに、
自分の四柱推命での主軸の星を知ってる人は、
少数派だろうから・・・
と、具体的な星の特徴について書くことは、
ためらっていました。
でも!
スマホがあれば、自分の運命盤は無料で出せるし、
それで実際に自分の星を知ってもらって、
目標設定のコツをお伝えしたら、
すごく喜んでもらえたわけで。
自分の星の特徴を知って、
それを活かして、
もっとラクに楽しく生きやすくなってもらうのは、
私の願いでもある。
だったら、堅苦しく考えずに、
やっちゃったらいいんじゃね?
ってことで
持って生まれた主軸の星の特徴について、
運氣の流れについて、
小ネタが多くなりそうな氣もするけども(笑)
書いていこうと思ってます。
まずは、
主軸の星別、目標設定のコツ
運命盤はこちらの無料サイトで出せます。
>>>「四柱推命運命式作成(精密版)」
生年月日と、分かれば出生時間を入力して、
「運命式作成」をポチっとしてくださいね。
出した運命盤の中の「命式」を見ます。
太字になっている部分(赤〇部分)が、
「元命」と呼ばれる星で、
まずはこの星を活かして、
この星の才能を発揮してこそ、
最高に充実した人生となっていく
という位置の星です。
星は全部で10種類あって、
今日は、その内の自立星グループについてお伝えします。
自立星グループの目標設定のコツ
比肩(ひけん)
すぐに達成できそうな目標では、燃えません(笑)
なので、そういう目標は、ぜんぜん取り組みません。
ちょっと無理目かな~というくらいなハードルの高さの
目標設定がおススメ。
負けず嫌いが刺激されるから(笑)
また、自分だけのことだと、これまた燃えません。
人のため、人の笑顔のため、
という目標設定をすると、
ものすんごいパワーを発揮して、
なんとしてでも成し遂げていく人です。
「人のため」ということに、
めっちゃストイックになる、やる人ですね。
劫財(ごうざい)
「段取り命」な人です。
目標設定するときは、脳内で計算しながら、
その段取り=計画も組み立てたい人。
なので、きっちりとした計画とセットでの
目標設定をしましょう。
いや、してるはずです。
だから、そのまましてください。(笑)
ただ、そうなると、
計画通りに進まなかったときに、
めっちゃテンパるので(笑)
計画通りにならないこともある、
ということも頭の端に入れておきましょう。
次回は、遊星(遊び心)と財星(人脈)について、です
お楽しみに~
↓↓↓ 四柱推命のプチ鑑定ができるようになるオンライン講座、募集スタート
【未来をひらく】メールレター登録募集中
不定期発行でメールレターをお届け中!
新しい募集の先行案内や、
四柱推命のこと、パートナーシップのこと、
エネルギーのこと、ビジネスのこと、などについて
より濃い内容をお届けしています。
※48時間以内に、いただいたアドレスあてに返信させていただきます。
基本的に、土日祝はお休みとなり、
月曜~金曜 10時~17時が営業時間となっています。
お休み期間にいただいたお申込み、お問い合わせへのお返事は遅れることがあります。
ご了承くださいませ。
ご愛読いつも心から感謝しています