こんにちは。
未来をひらく四柱推命カウンセラー 森田靖世です。
節分、そして立春まで、
いよいよカウントダウンですね~
運氣の流れでの新年でございます
本格的に2020年、庚子(かのえね)の年が始まる。
2020年・庚子の特徴の一つに、
「早い」というのがありまして。
月日の経過が、早い
と感じるような年になるでしょう。
これ以上に、早くなるんかい!!
と思ってるのは、私だけ?
スピードが速い年は、
待ったなしなイメージ。
それに乗って行くためには、
情報の取捨選択をする力が必要かな、と。
必要な情報だけをキャッチしていける
感度の良さが必要、とも言えるかな。
そのためには、自分の特徴を知っておくこともまた、
必要かな、と。
自分を見失ってる場合じゃないぜ!
という感じがしております。
いよいよ2月5日からスタートするオンライン講座
【自分史上最幸のパートナーと結ばれる縁結塾】
スピーディーな年は、
結果が出るのもスピーディーなんじゃない?と
ほくそ笑んでおります(笑)
とはいえ、四柱推命でみる持って生まれた星には、
それぞれ特徴があって、
それは恋愛パターンにもあるのね。
得意なパターンというか。
例えば、
電撃入籍する人が、めっちゃ多い星というのがあるのよ。
それこそ、
「出会って1ヶ月で結婚決めました♪」
みたいな報告がザラだったりする。
その星の人には、それが向いてるんだよね。
ハンターになって、ガンガン攻めるのが得意な星もある。
得意と言うか、そうして欲しい星の人。
反対に、
じっくり、ゆっくり、お互いを知っていってから、
交際や結婚を考えるのが得意パターンの星もある。
な~んにも考えず、
「楽しいからいいんじゃな~い♪」
でいって欲しい星の人もいる。
ダメンズにひっかかりやすいから、氣をつけて~
な星の人もいるし、
尽くしすぎるから、逆に、愛される喜びを知ってください
という星の人もいる。
人それぞれ、ならぬ、星それぞれ。
だから、四柱推命を通して、
自分の恋愛パターンを知っておいてほしいのです。
最幸のパートナーと出会うために、
色んな本を読んだり、意見を聞いたりして、
学んだことを実践してるのに、
うまくいかない。
そんなときは、
自分の得意な恋愛パターンとズレているのかもしれません。
じっくり進むのが得な星の人なのに、
「勢いが大事でしょ!!」と無理して動いても、
息切れして、疲れちゃうだけだよね。
野生の勘を発動して、ハンターで行って欲しい星の人に、
「冷静に考えて見極めるのが必要」
って、必要なかったりするんだよね。
自分の恋愛得意パターンを知っておくことは、
スピーディーな2020年に、
情報の取捨選択をする力を持っておくためにも、
知っておいて欲しいわけです。
というか、知っておかないと損するんじゃね?
スピーディーさに置いてかれちゃうんじゃね?
とすら思う。
その、自分の恋愛得意パターンを知り、
活用するための四柱推命・恋愛編と、
最幸のパートナーと結ばれる自分になるために、
マインドを上書きする編
両方をお伝えしていくのが、
↓↓↓ こちらの講座です
あなたを解放する四柱推命
【未来をひらく 裏・四柱推命セッション】
自分を解放し、イキイキとした晴れやかな笑顔の人生へ。
裏・四柱推命で、あなたの生きるステージを上げていきましょう♪
*こんな方におススメです*
・今、どうしたらいいのか分からない状態にいる
・もっと充実した、自分を発揮する人生を生きたい
・実現したいことがあって、そのためのベストな方法や時期を知りたい
・氣になる人がいて、その人との関係について知りたい
>>>お申し込みはこちら
>>>詳細はこちら
2月の日程
ご予約可能日
・14日 11時~ / 14時~
・17日 11時~ / 14時~
・18日 11時~ / 14時~
・19日 11時~ / 14時~
・21日 11時~ / 14時~
・22日 11時~ / 14時~
・25日 11時~ / 14時~
・27日 11時~ / 14時~
受付は2月3日23時59分まで!
【あなた専用!2020年運氣カレンダー】
自分の運氣の暦を知って、使いこなし、
よりラクに、よりスムーズに進む人生を創っていきましょう♪
>>>お申し込みはこちら
>>>詳細はこちら
【未来をひらく】メールレター登録募集中
不定期発行でメールレターをお届け中!
新しい募集の先行案内や、
四柱推命のこと、パートナーシップのこと、
エネルギーのこと、ビジネスのこと、などについて
より濃い内容をお届けしています。
※48時間以内に、いただいたアドレスあてに返信させていただきます。
基本的に、土日祝はお休みとなり、
月曜~金曜 10時~17時が営業時間となっています。
お休み期間にいただいたお申込み、お問い合わせへのお返事は遅れることがあります。
ご了承くださいませ。
ご愛読いつも心から感謝しています