これにより今後の電気代の高騰は原発によるものになります。
^ーーー
三井物産はこれまでサハリン2の運営会社「サハリンエナジー」に12.5%、三菱商事は10%出資してきた(ほかに英シェルが27.5%、露ガスプロムが50%超)。両社が新会社への参画を続けるか否かは、新会社から示される条件次第だった。
それが、生産物の取り分を規定する生産分与協定(PSA)を含む権利関係が維持される見通しになったことで
、両社が新会社への参画方針を固めた。
日本の報道各社によりますと、ロシア政府は30日火曜、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営会社の株式12.5%を三井物産のドバイ子会社に引き渡すことを承認しています。
^ーーー
ロシアが、三井物産のサハリン2新会社への出資を承認しました。
日本の報道各社によりますと、ロシア政府は30日火曜、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営会社の株式12.5%を三井物産のドバイ子会社に引き渡すことを承認しています。
これについて、三井物産は31日水曜、承認通知を受けたとした上で、今後持ち分引き受けに関する協議を進める予定であり、2023年3月期連結業績見通しに変更はない、としています。
ロシア政府のサイトには30日、関連の政令が掲載されました。
さらに、サハリン2に同様に権益を持っていた三菱商事も認められる可能性が高くなり、これにより当面は日本国内への安定供給が期待できる状況となりました。
今後、具体的な協議が進むことになりますが、三井物産は「サハリン2の権益の維持に向け大きく前進した。国際社会が取る制裁措置を順守するとともに安定供給の観点も踏まえ、日本政府や事業パートナーを含むステークホルダーとも今後の方針に関し協議を続け、適切に対応していく」とコメントしています。
サハリン2の従来の運営会社は、ロシア国営ガスプロムが50%と1株、英石油大手シェルが約27・5%、三井物産12・5%、三菱商事が10%出資していました。
ロシア政府は、大統領令に基づいて、新会社の株式を取得することに合意するかどうか、三井物産と三菱商事に対し、新会社の設立から1か月以内に通知するよう求めていました。
また、ロシア政府が日本側の通知の受領から3日以内に承認の有無を決定するとしていたことから、ロシア側の判断が焦点となっていました。
^ーーー
トルコ紙、「米企業は秘密裏に対露貿易を追求」
イェニシャファク紙は「ウクライナでの戦争勃発によりロシアから撤退した多くのアメリカ企業は、密かにトルコを通じてロシアと取引する方法を探している」と報じています
https://parstoday.com/ja/news/world-i103576
---end
^ーーー
ヨーロッパ人はブリュッセルの「不合理でばかげた」エネルギー政策にお金を払っているが、米国は利益を上げている:クレムリ
ロシアのウラジミール・プーチン大統領は、ロシアの石油、ガス、石炭への依存を減らすために、EUと個々のブロックメンバーがここ数ヶ月で一連の措置を講じてきた.ヨーロッパの政策立案者の行動を「自殺行為」と特徴付けています。 普通のヨーロッパ人は、ロシアに関する指導者の「不合理な」政策の代償を払わされている一方で、EU の同盟国であるアメリカ人はエネルギーの大当たりから金持ちになっている、と大統領報道官のドミトリー・ペスコフは述べた。 「残念なことに、ブリュッセルと個々のヨーロッパ諸国の両方が、理由の絶対的な欠如を示している」とペスコフは火曜日に記者団に語った。 「これは、エネルギー分野での絶対に不合理でばかげた行動を通じて、そのような反ロシアの衝動、わが国への憎しみの爆発で実証されており、ヨーロッパ諸国の国民、つまりEU、英国などはその代償を払わなければなりません。しかし、これにより、たとえば、アメリカの企業が利益を上げることが可能になります」とペスコフは言いました。 ブリュッセルがロシア人の観光ビザを禁止する可能性について議論する可能性についてコメントを求められたクレムリンのスポークスマンは、EUレベルでそのようなアイデアを議論する可能性さえあることは、ブロックの政治エリートの間で蔓延している「狂気に近い一連の不合理」を示していると示唆した.
---end
90年にノーベル平和賞を受賞したソ連のミハイル・ゴルバチョフ元大統領が30日火曜、入院先のモスクワの病院で死去しました。
^ーーー
9日月曜、イラクの政治活動家ムクタダ・サドル師が声明を発表し、政界からの引退を表明しました。
---end