破綻したら自己責任です。 
誰も責任を負っていません。
誰も逮捕されないのが年金です。

本当に馬鹿にされている!!! 
しかも強制加入で、
払わないと差し押さえ処置が待ってる。
ネズミ講より酷い詐欺です!!

強制徴収ねずみ講でしょう?犯罪でしょう?

取れるところからはとるぞ、という姿勢です。

岩崎 雅治

21時間前 · 

破綻したら自己責任。
それでも強制的に加入しなければならない年金制度。
不思議な国だ。
定年を法律で80歳まで延長し、対応しない会社は重加算税。
そんな事出来るわけがない。
政府は国民に対し、申し訳ないという気持ちがあるなら、
60歳〜死ぬまで出来る仕事、
今の物価で月10万で良いから、国が仕事を用意する責任があると思うけど、

そんな事は知ったこっちゃ無い。
公務員は国民年金・厚生年金でなく、共済年金として別枠だから、今までと変更なし?
益々オカシイ!
今起こっている事、悪夢? 気のせいかなぁ〜?

ーーーend

気の性じゃないですよ。

社会保険には枠があり、(平成29年4月から制度が変わってます。)
年収200万円以下は入れない人達です。
国民健康保険と、年金を、自分で払わなくてはなりません。
凡そ40万円です。
それに住民税と所得税が11万円で51万円⁺消費税です。
税金率は32%になります。
労働者の23%です。

生きていけないので滞納してるんです。
労働者の三人にひとりが滞納してます。

労働者の40%が300万以下の人です。
社会保険に加入してる人は滞納もできませんが、
自分で払う分は年金⁺保険料=20万円で会社が半分負担します。
でも、滞納はできません。
自分で払う人もいるのでその人は224万の手取りになります。

76万円が税金に消えます。 

収入の凡そ1/3です。

これが平成29年4月から制度改正になっています。
今までは、滞納が許されてきたのに、
滞納できないシステムが導入されました。
105万の人からの適応としています。
平成29年4月から制度が変わっています。

労使間での話し合いで、この制度を使わない事も出来ます。年金を払いたくない人は、
この制度を使わないで滞納している人もいるという事です。

制度を使うと16%の税金率⁺消費税ですが、強制的に集金されます。

写真の説明はありません。

今までは、滞納が許されてきたのに、

滞納できないシステムが導入された。

年収105万の人からの適応としています。
平成29年4月から制度が変わっています。

労使間での話し合いで、この制度を使わない事も出来ます。

年金を払いたくない人は、この制度を使わないで滞納している人もいるという事です。

制度を使うと16%の税金率⁺消費税です。

 

180万円の年収の人は、26万+7 33万円の税金で

手取りは157万円 

これに消費税が容赦なく10%になったら

ここから15万 とられて 132万円 実に25%の税率!!!

幾ら働いても暮らせない。

年収200万円以下の非正規雇用!!!

それが労働者の23%もいるのだ。

 

未だにポツポツRTされる2013年のツイート二つ。
①国民年金滞納者、差し押さえ…予告督促状送付へ(読売ttp://t.co/0GGeuAYkV6←リンク切れ) 
「払わないのではなく払えない」のなら、国の言い訳と同じなのだが、国民が国の財産を差し押さえることは出来ない。定款も無しで加入させられ、最初の話とドンドン変わる、民間なら詐欺商品。


②です。20年前に子が8才の時「現在8才の子どもから以降、支払い額より将来の受給額が少なくなる」という新聞見出しを見て、暗澹たる思いになったのを思い出します。100年を見通す筈の制度なのに20年…無策に過ぎます。

 

画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、テキスト

消費税の算出額は5兆円というの計算上で、実際には集まらない額。

還付金制度で25%も無くなります。滞納も後を絶ちません。だから嘘だと言ったのです。

省y費税額よりも多い武器を買う約束をしてるのです。

何処から金を出すのか?

 

老齢年期で親子二人暮らしが増えている。

昭和の遺産で暮らしてきた平成30年間

竹中、小泉! そして安倍麻生! 蜃気楼!! 中曽根!!

おまいらのやった事は絶対に許さない。

 

老々介護だけではなく

ロストジェネレーション 失われた世代問題は深刻だ。

 

 

^---引用ーー

「8050問題」

 

 この1、2年で注目されるようになった言葉だ。

 NHKの福祉情報総合サイト「ハートネット」では以下のように説明されている。

「8050問題」という言葉をご存知でしょうか。「80」代の親が「50」代の子どもの生活を支えるという問題です。背景にあるのは子どもの「ひきこもり」です。ひきこもりという言葉が社会にではじめるようになった1980年代~90年代は若者の問題とされていましたが、約30年が経ち、当時の若者が40代から50代、その親が70代から80代となり、長期高齢化。こうした親子が社会的に孤立し、生活が立ち行かなくなる深刻なケースが目立ちはじめています。

出典:NHKハートネット(福祉情報総合サイト)『8050問題とは? 求められる多様な支援』

 川崎市が今日(5月29日・水曜)、記者会見で明らかにしたところによると、登校する途中の子どもたちを包丁で次々に刺した容疑者は、「80代のおじおばと同居」していて、「引きこもり」の傾向にあったという。親族が川崎市に相談し、おじおばの介護のために介護ヘルパーを自宅に入れることで同居する岩崎容疑者の対応について相談していたことが明らかになった。

「80代の高齢者と同居」「50代の引きこもりの男」

 福祉関係者であれば、この状況を聞いてピンと来る人が多いに違いない。岩崎容疑者の場合は、同居相手が親ではなかったが、「引きこもりの50代」が80代の高齢者の家にパラサイトするという点では親の場合と変わりはない。

典型的な「8050問題」なのである。

 朝日新聞のキーワード解説は「引きこもり」について、「厚生労働省は、仕事や学校にいかず、家族以外の人とほとんど交流せず、6カ月以上続けて自宅に閉じこもっている状態を『引きこもり』と定義」していると解説する。

 「引きこもり」といえば、比較的若い時期の「不登校」など、10代あるいは20代くらいの問題というのが多くの人たちのイメージだろう。しかし、この「引きこもり」の状態が30代、40代、さらに50代にまで「長期化」するケースが日本国内では増えている。同居する親らが高齢化して80代になっても定職がなく、生活困窮や社会的な孤立に陥ってしまう問題が、80代の親世代と50代の子ども世代とが同居するために「8050問題」(ハチマルゴーマル問題)と呼ばれるようになって、深刻な社会問題になっている。

 

 昨年、札幌で起きた母親と娘の孤立死事件が注目された。

前述の「NHKハートネット」がこの事件について記事にしている。

 今年1月、札幌市のアパートの一室で、82歳の母親と52歳の娘の遺体が発見されました。検針に来たガス業者が、電気がついているのに応答がないことを不審に思い、事態が発覚。死後数週間が経っていました。警察によると、2人の死因は栄養失調による衰弱死。母親が先に亡くなり、娘がしばらくあとに死亡していたことがわかりました。

近所の人によると、娘は10年以上ひきこもりの状態で、買い物や食事の世話は母親がしながら、地域とのつながりも避けるように暮らしていたと言います。医療や福祉の支援も受けていなかったとみられています。

出典:NHKハートネット(福祉情報総合サイト)『8050問題とは? 求められる多様な支援』

 

 この問題について早くから注目して報道していたのが朝日新聞の清川卓史記者(編集委員)だった。清川記者は生活保護や介護保険、年金など社会保障や貧困問題の専門記者として記事を書いている。

 長男は47歳。ひきこもりはバブル経済さなかの1989(平成元)年から続き、29年目になる。「あと3~4年の命でしょうが、ひきこもりの解決を考えることが使命。できるだけのことをしてあの世にいこうと思っています」

深刻さを増すひきこもりの長期・高年齢化。

 長男が心に変調をきたしたのは大学受験がきっかけだ。第1志望の国立大に不合格となり、不本意ながら別の大学に進んだものの、すぐ実家に戻った。以来、バブルの崩壊やIT社会の到来、大震災など、世の中が揺れ動くなか、社会との接点をほとんど持たずに生きた。アルバイトも続かなかった。

 男性の退職金も底をつき、「このままでは親子とも破綻(はたん)する」と思い詰めた。意を決し、4年前、息子を残し賃貸の高齢者住宅に妻(82)と転居。今夏から息子は1人で生活保護を受けて暮らす。

 男性と妻はいまも、受験時の親としての助言がよくなかったのではと悔い、息子の将来に胸を痛める。気をもむのは生活保護切り下げのニュースだ。「40代後半で経験もなければ企業も雇うはずがない。生活保護を打ち切られたら本当に行き場がない」

出典:朝日新聞デジタル(2017年12月30日)ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」

 昨年、貧困報道についてのシンポジウムで清川記者と筆者は一緒に登壇する機会があったが、その時にも清川記者は「8050問題」の深刻さや複雑さをしきりに強調していた。

「本当に生活がどん詰まりに陥ってしまうんです。先の展望がない。孤立して周囲からの支援も受けられない」

 

清川記者は「8050問題」を自分の記事の中で以下のように定義している。

 

「老老」でも「独居」でもない親子の深い孤立。80代の親と50代の子の世帯の困難という意味で、「8050(はちまるごーまる)問題」と呼ばれる。

出典:朝日新聞デジタル(2017年12月30日)ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」

 

テレビで報道される岩崎容疑者の顔写真は、中学時代のままだ。同じように周囲への「対外的な記憶」は中学時代のままで家に閉じこもった状態の人たちについて、緊急に調査をすべきだ。

引用元☛https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20190529-00127894/?fbclid=IwAR3_y6RJYR3lJk8I9WVyY9fDz9kUdLmMz1KY379l96p9cd8YJVlIFq-TBi0

ーーーend--^

れいわ新選組

山本太郎は複数区のみの立候補者擁立のようです。
立憲は複数区は擁立するので、ガチに戦いますが、
与党票の取り込み、
今まで選挙に行かなかった人の受け皿になって、
投票率を50%から70%に上げるのを目的としています。
今のところ候補志願者は100名を超えたようです。
この中で、調整していくとのことです。
それぞれ支持する党を応援するでしょうから、
激戦にはなるでしょう。

一億円超えたので参院選は10人擁立すると思います。
順次発表となるようです。

^---田中ジャーナル 引用ーー


・10億円以上:衆参に候補者を立てる。
・5億円以上:参院の2人区以上の選挙区に候補者を立てる。
・3億円以上:参院の選挙区と比例区に合計10人立てる。
・1億円以上:参院で10人立てる。

@reiwashinsen
5月29日
【今しか変えられない、今やらなきゃいつやるんだ_秋葉原街宣より】

先月の会見から本日までの間に【1億3,940万円】のご寄附のお申し出を頂きました。ありがとうございます。れいわ新選組は今夏、集まった寄附の額によって候補者を擁立する規模を決めていきます。
https://reiwa-shinsengumi.com/donation/

#山本太郎 pic.twitter.com/q8S7Bgu0fW

 

選挙資金は市民からの寄付で賄うとしていたが、

29日までに1億3,900万円が寄せられたことが明らかになった。


すでに参院選で10人の候補者を立てる資金のメドはついたことになる

協力ありがとうございます。

 


 「ガチンコで喧嘩するから力を貸してほしい。1人を10人にして下さい。

10人を50人にして下さい。

その力を持っているのは、皆さん、お一人おひとりなんですよ」

 山本は自虐ネタで聴衆を沸かせた。

「山本太郎のグループが選挙の後に10人になったら永田町の非常識」・・・

 これまで常識的な選挙が続いてきた結果、

経団連と連合が政治を支配するようになった。  

 「非常識」という革命を起こさなければ、

我々庶民の生活は苦しいままだ。

 聴衆の男性(70代・年金生活者)は、100円ショップで食料品を買い、

食いつないでいるという。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/401.html?fbclid=IwAR2_de5wR_Ba1L07gdDamBZUPLoLIYd_8joKKyWIseKbxBtOLyN2GYZT4aY

ーーーend

 


人気ブログランキング

follow Hikaru on facebook ☞Hikaru FB Timeline 

and twitter ☞ヒカル(反原発) 

楽しく明るく暮らせるように繋がりませんか? ☞小さな蟻の会

(*一部省略しています。書き起こしは時間がかかるので、誤字・脱字・変換ミス等はご容赦ください。「校正」より、記事のUPや 書き起こしに時間使っていますご理解ください。)