昨年度GPIFの損失確定の公表が参院選後? にするそうです。
こんな大事な事公表しないなんて!
ってか、知ってる人はもうとっくに気が付いてる
B層と言われる情報難民には伝わってないかもだけど


年金、運用損5兆円超 公表は参院選後 昨年度GPIF

勘違いされてる方が居るようなので
少しだけ説明します。
ポートフォーリオ上の損失は
持ってる資産運用成績なので
株価の変動で変わります。
これに一喜一憂してもしょうがないと
総理が仰ってました。
仰ってる通りなのですが

昨年一番高い時から
アセットアロケーションが変わりました。
何をどこに投資するのかの配分です。
12%外国株+12%国内株⇒25%外国株⁺25%国内株
株の変動に左右されやすくなったのです。
昨年の一番高い日経平均株価は約20000円です。
その時の時価総額はとても大きかったです。

その後日本株は売られ昨年末にGPIFFの損失を確定してみたところ
5兆円の赤字になっていたという事です。
それで、この損失が株価上昇で戻るだろう?
という総理答弁でした。

でもどうでしょう?

そもそもなんでこんなに時価総額下がってるのでしょう?
それは100兆円を超えるオイルマネーの撤退が
原因の一つではないかと言われています。
他の要因も考えられますが
オイルマネーは戻ってくるでしょうか?
数年かけて仕込まれた株の利益確定だとしたら?
普通なら株価下がるまで買は入らないのでは?
という事は20000円に戻るための材料は
相当の威力が無いと戻らないですよね。


昨年分の損失確定分では5兆円という数字でいいのかもしれませんが
2月の国会でポートフォーリオ上の損失は21兆円になることもあると指摘されています。
その後国会での審議は打ち切られていますが、
3月と
6月イギリスEU脱退での株価は暴落して15000円割れてました。
今日の終値は15682円に回復してます。
ポートフォーリオ上の損失は株価により変動するので時々に損失額は変わります。
問題はそこではなく、アセットアロケーション{配分}だと思います。
12%外国株+12%国内株⇒25%外国株⁺25%国内株
にしたことがこの問題の本質です。
早急に元の比率に戻さないと全部解けてしまいそうで怖いです。

ところで年金の運用なので減った年金どうするの?
という質問には 年金支給額を減らしたり
年金満額支給年齢の引き上げを考えてると言う事でした

先月80歳という年齢が出ていたのですがネットで検索しても出てこなくなりました
かろうじて 75歳 満額支給年齢という情報があります。

国民年金の支給開始年齢は75歳からに引き上げられる?

この表を見てください。75歳まで満額ではもらえないのです。
安心できますか?
我慢して70歳になってもらうにしてもったったの42%しかもらえないです。
半分ももらえないッテ事です。
60歳なら一切もらえないッテ事です。

これが現政権の福祉政策です。

約消費税増額した分5兆円はGPIFの博打で消えましたとさ。

って、責任とらないのでしょうか?
アセットアロケーションの見直しなんでしないのですか?
現政権のせいですが!!
年金生活者が責任負うなんて 擦り付け止めてください!

あの~
日本人の寿命って80歳でしたよね
貰えてもったったの5年ですか??

それってかけただけしかもらえないッテ話もありますが、、、(;'∀')