早期英語教育の弊害が気になってネットで調べていると、バイリンガル教育の第一人者である中島和子先生の本が良さそうだったので購入しました。


これを読んで、早期英語教育をすることへの不安はなくなりましたニコニコ

この本を読んで、バイリンガル教育の研究対象は、母語とは異なる言語の国への移住者や多言語国家、国際結婚の子供だと思いました。

両親日本人の子が日本で英語を学習した場合の研究ではないんです。

早期英語教育を批判している人は日本人には当てはまらない研究結果をみて、批判しているように思います。

バイリンガルにも分類があって、問題になるのは、「どちらの言語も年齢相応に発達してない「ダブル・リミテッド・バイリンガル」です。

家でも日本語、学校でも日本語、買い物するのも日本語、テレビも日本語と、
日本では日本語が圧倒的に優勢です。

日本語が圧倒的に優勢な社会で、
日本語でもたくさん話しかけてあげて、
日本語の本も読み聞かせてあげていたら、
少しぐらい英語で話しかけたり、英語の本を読み聞かせたとしても、ダブル・リミテッドになる心配はないと判断しました。

ただ、日本でも英語が得意なお母さんが一日中英語で話しかけるとか、経済的に余裕があってインターに入れるとか、そういう場合は注意が必要かな、と思います。

うちはそんな羨ましい環境じゃないので、そこまで心配することはないかな。

英語育児をしていない家庭よりもしっかり意識して日本語を第一に大事にしつつ、英語も頑張ろうと思います!