~脱鎧~未来創りの専門家
「ミライ クリエイトコーチ」です!
娘のところに小学校4年生と2年生の孫がいます。
この子達、バレーボールのクラブに入っています。
その練習を覗きに行きました。
話には聞いていましたが
とても厳しいコーチの檄が飛ぶ飛ぶ💦
なんでも30年近くコーチをされているそうで。。
昔気質の男性です。
怒ってもフォローはきちんとされています。
昔に比べたら優しくなったそうですが
すぐやめる子も多いらしい。。。
そりゃそうだよね。
見ていて苦しくなるもの( ノД`)
あんなに怒られたら
自分がみじめになるな~
小学生にそんなに怒ること必要?
。
。
でも孫たちは続けています。
上手くなりたいから。
試合でアタックを決めたいから。かな?
自分のことを思い出しました。
運動神経のない私(-_-;)
運動部なんて入ろうとも思いませんでしたが💦
運動部に限らず
学校生活で先生から結構ひどいことも言われてました。
跳び箱が飛べなくて
クラス全員の前で飛べるまでやらせるとか( ノД`)シクシク…
いくらこうすればいいと言われても無理なんです💦
今では考えられないような言葉も結構言われましたね~痛い💔
そんな環境にいたおかげで
反骨精神が身についたかも(笑)
先生のことは信用できないと
いうことも学びましたが。。。
私のために少しでも良くなるために
言ってくれていたと今では思いますが、
でもそれが私の自己肯定感を
下げることになっていたし。。。
何でもできる人はできない人の
気持ちを察しようともせず
とにかくできるようになれ!
と檄を飛ばす。
余計にできない自分を責めていきますよね⤵
その影響で大人になっても
自分に自信が持てず
いろんなことを学んで身に着けても
まだまだダメだと思って
資格ゲッターになっていました。
ほとんど役に立っていませんが。。
なので今では
自分が頑張らなくても
当たり前にできる
目の前のことを淡々とする。
よくワクワクしてといいますが
淡々とです。
なぜ淡々なのかはまた別の機会に(^^)/
ミライクリエイトコーチHPはこちらから☆
ミライクリエイトコーチがLINE公式アカウントに登場!
日々のメッセージなどお得な情報を発信していきます。
メッセージを受け取るには、以下のリンクから友だち追加してくださいね。
メルマガ~あり方を変えてあなたを開放する~
個人セッションやワークのご案内をこちらでいち早くしています。
読者登録はこちらから☆
診断「あなたは自分の望む未来が現実化できる人?」こちらから★
ステップメール「最初の一歩を踏み出すための5つのステップ」こちらから★