剣道の試合 応援に行きました。 4月26日(月)
4月25日(日)、大宰府市にある大学の体育館にて、福岡県高等学校を対象
にした、中部ブロック剣道大会に子供が出場させて頂いたので、応援に行きました。
4/24(土)は団体戦、4/25(日)が個人戦の大会で、団体戦・個人戦共に出場と
なりました。
発展途上の高校剣士が熱い戦いを繰り広げていました。
日本経済大学(旧第一経済大学)体育館
参加高校一覧(全10パート)
当日は、高校へ集合のため、家を7時過ぎにに出発し、集まり次第出発となりました。
4/24(土)の団体戦では良い剣道であったとの報告を受け、個人戦への期待が
高まる中の観戦となりましたが、あえなく1回戦負けで終了。
試合詳細
最近の特徴として、下段に近い構えから試合を組立てているが、間合いの問題
、攻撃の問題、防御の問題、普段の稽古からの習得が難しいと思うのだが、何
でもチャレンジ?なのか、それは解らない。
動きに精彩がなく(本人が一番理解)、ぼけ~とした所に先に面(相面)を打たれ
を打たれ1本。時間切れで1本負けで終~了~。
子供は剣道を始めて約9年になりますが、剣道に対する思いや真剣に取組む
姿勢はあり、稽古と技の習得にほぼ毎日精進していると思う。
各高校のレベルの差は否めないが、各高校の特色はやはり練習の差が大きい
のではないかと思われる。指導の顧問の先生及び先輩の皆さんには日頃の
成果を披露できればいいのだが・・・・(父のぼやき)。
大学敷地内のグランドまわりは植木の花が満開でした。