釣りに行ってみましたが・・・。 == 安全第一 == 10月23日(金)



 今日は晴れ。


最近、朝・晩は寒くなりました。このブログを見ておられる方、インフルエンザには十分注意しましょう。



さて今週より現場レポートを予定していましたが、編集が遅れております。すみません。そこで、

10/18(日)に子供と2人で近場の釣りに出掛けましたので、釣りの情報を少々記事にしたいと思い

ます。



糸島半島釣行


朝6時に家を出て、釣り場へは7時30分到着。釣り場は糸島半島の西側あたりでした。釣りに関して

は、子供と楽しむ程度で、のめり込む程ではありませんが、子供とのコミュニケーションと気分転換には良

い機会だと信じ、釣れない日が多いながら、釣り糸を垂れています(ほとんど餌をまきにいっている

状況)。



 志摩町の岐志漁港風景。



釣り場では、あーでもない、こーでもないと、家では言う事を聞かない子供も器用に物事をこなし、

成長を感じさせる時間です(ま~中2ですけどどね、あとは釣れる事だけ)。


時間だけが過ぎる中で、釣りの時だけはあきらめず、ひたすら釣り糸を垂らす子供を見て、釣りには

連れていってやりたくなります。



 この日は風が吹いていました。



結局、開始早々に大きな引きで目の前まで来たチヌの姿を見ただけで、豆アジの襲撃にあい釣れる

のは豆アジばかり(仕掛けはフカセなのに)、ま~いつもこんな感じなのだが、たまには刺身に出来る

魚を持って帰らなければと、帰りの車の中は仕掛けの検討等、毎回・毎回反省会。


だが楽しい。釣れればさらに楽しい。


みなさんの釣りはいかがですか? 福岡市近辺で釣れている場所の情報を教えて下さい。 

               

みなさん今日も1日頑張ってください。

                                                     おわり。