書類探しのついでに夫の部屋を少しづつ整理を始めたら、

5年間分の通院時の検査結果表や薬の説明書等々が出てきました。

 

夫は私がブログで使う血液検査履歴等とは別に、

自分でPCに毎月検査履歴を打ち込み管理してたのに用紙迄残してあったのです。

もう、夫の病気関連の書類には目も通したくないと思った私、

即、シュレッターを夫の部屋に持ち込み、片っ端からシュレッターに掛けました。

リハビリ入院を含め、5回の入院時の書類も有りました。

当然ながら家庭用のシュレッターなので1回の使用時間は10分程度なので、

時間を空けては又掛けて・・・を繰り返し、2日間掛けて病気関係の書類を処分。

シュレッターに掛けた紙くずは45ℓ入れゴミ袋に満杯に入れ2袋となり、

昨日の燃えるゴミの日に出しました。

あぁ、すっきり!(私の心の声)

病気(呼吸器)関連の雑誌が一括り。これは出す日が月一なので直ぐには出せません。

 

あと、頂いた年賀状今年分も含め三年分。クレジットカード決済分の確認用にとっておいた

領収書が1年と5ヶ月分。

今年頂いた年賀状を覗き、全てシュレッターに掛けました。

その分も含めてのゴミ袋2袋です。

 

その紙切れ(書類)からは、夫の今迄の生活の一部を想像できるものであり、その全てを

排除する事に気持ちの上では少し抵抗は有るのですが、それを見て、あれこれと想像して、

悲しむ自分が嫌で、目に触れないようにするには排除しかない。と。

いずれは処分するしかありませんから夫には心の中で「ご免ね。」と、謝りながら・・・。

 

予定されている9月5日の夫の納骨法要が終わったら、

衣類等も整理していくつもりです。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 肺炎・間質性肺炎へ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村