昨日、市役所の福祉課から電話が有った。
介護区分変更申請が出ていますが、その調査に伺う日を決めたいと思いまして・・・
との事。
私はびっくりした。
ケアマネさんに変更申請をお願いしたのが、月曜日の午前中、
そして、二日後の昨日(水曜日)の正午頃に市役所から電話。
早急にお願いします。とは言ったが、こんなに早く動いて下さるとは、
何せ、役所の事だから1週間以上は掛かるのかな?と思っていたのだ。
双方の時間をすり合わせしたところ、調査日は16日(火)14時からと決定した。
ケアマネさんにも電話を入れ、早急の対応の礼を述べ、調査日を告げた。
予定が入っていたようだが、調整して私も行きます。と、言って下さった。
ケアマネのHさんとのお付き合いは今年の初めからだが、なんせコロナの関係で介護保険の
利用はたったの1ヶ月だけだったので深いお付き合いはない。
でも、彼女は言ったことは直ぐ実行に移すタイプの女性なので信頼を持って
接する事が出来る女性だと、思っている。
実は彼女の前に、希望した介護センターのケアマネさんも介護区分が決定するまでの
お付き合いは有ったが、彼女の場合は調子ばかり良くて「大丈夫です。やっときました。」
等と返答をしていたが、その実、実行には移していなかったことも数点あり、
あまり信頼は置いてなかったのだが、幸か、不幸か、介護認定の結果、要支援2だったので、
ケアマネさんも、自動的に今のHさんになったのだ。
今後、介護保険の利用は増えるばかりだと思うので、Hさんの様な信頼できるケアマネさんに
担当して頂きたいものだが、要介護が認定されたらHさんとはお別れなのかな?
未だ、夫の退院も、転院先も決定はしていないが、リハビリを終え、退院するまでには
あちらこちらの介護センターの内容を調べ、夫が納得して通所出来る介護センターを
決めたいと思う。