おひさしぶりです。

次男セキセイインコ黄1歳1ヶ月。
今まで熱出しても38℃程度止まりで元気があって大したことなかったんやけど、昨日はじめて39℃超えたと思ったら今朝には40℃でぐったりしてるびっくり

たぶん突発性発疹かなぁ。
だとしたらわりと長期戦だなぁ。

座薬入れたら落ち着いて今よーく寝てるけど、また上がるやろなーこれから。

そして長男オカメインコ4歳9ヶ月。
朝起きると同時に「ママーずるいー!!次男だけおやすみずるいー!!僕も休みたいのにー!!保育園なんかなくなれー笑い泣き」と本気の号泣アセアセ
まぁ、想定内です。

でも、こーやって長男が自分の感情を私にぶつけてくれるのが、私は嬉しい。
「そうやんな、ずるいって思うよな。一緒にお休みしたいもんな。わかるわかる。」そうやって想いを受け止めて、一緒に長男オカメインコの気持ちを感じることに、母にしかできない仕事をしている喜びを感じる。

泣いて泣いてベッドから動けない長男オカメインコ
「先に次男セキセイインコ黄と下に行っとくからね、落ち着いたらおいで。待ってるよ。」そう告げる。


私が子どもの頃の私の母親だったら
「ずるくない!そんな泣いててもどうにもならないでしょ!もう泣き止みなさい!」
そう突っぱねる声が聞こえる。

私の両親の子育てって、我慢をさせること甘やかさないことが良きとされてた気がする。きっと両親がそう育てられてきたから。

両親も大変だったよね。


しばらくして、リビングに降りてくるともう機嫌は治ってて、着替えたらパンにバターを自分で塗って食べていいよウインクって言うと、さっさと着替えて食べて。

泣いたことが嘘のように、ばあちゃんに送られてニコニコ保育園に行きましたとさ爆笑