録画していた我が故郷やまがたを
紹介する番組を観ていた
やまがたが世界に誇るお酒
出羽桜酒造 の蔵元のお話
瓶に入っているお酒だけではなく
そのバックにある風土環境
人 技術 人柄も含めて
理解してはじめて酒を理解してもらえる
日本酒のなかに日本がつまっている
考え 思い
山形がつまっている
ワインは
シャトー、ブドウの品種、産地も語られるが
日本酒は
まだ醸造元、米の品種、%まででとまっている
産地を語り
産地をブランドにしていきたい
そう想いを語られていた。
環境や場、つながりの中のホリスティック
ってまさにこういうことね✨
前日の学びにつながった♪
人はもちろん、地域の気候、文化、自然環境への蔵元の愛情を感じた
私まで故郷やまがたが誇らしくなった❣️
モノはモノとして世の中を歩きだすけど
ひとつひとつのモノにその背景がたしかにある
詳細には理解していなくても
その背景のエネルギーは
感覚で受け取っていることは少なくないはず
意識的に関心をむけていったら
お酒の美味しさは一段と増すにちがいない✨
もはやそんなムーブメントもあるよね
以前、フェアトレードについて学んだとき
大好きなチョコレートの背景を知った
チョコレートなんて
食べたこともない子どもたちが
学校にも行かせてもらえなく
カカオ農園で労働を強いられている現実
力のあるものに屈するしかなく
とてもとても安い賃金で働かされる人たち
美味しいチョコレートしか観ていなかったから知らなかった、、みえてこなかった
痛くて悲しいエネルギーを感じると
涙が出てくる
フェアトレードの活動がある意味
そんな背景を知ってからは
せめて選び方は変わった
人もそうだ
背景のない人なんていない
ムカつく💢相手にだって(笑)
その人ゆえの背景がある
だからすべて受け入れたり許しましょう
なんていうのではない
背景を含めて観る目を持つ
ってことが大事なんだ
そうみてみることで
自分につながってくる
ような気がする
あらためて意識してみよう