今日も予定通り病院に行きましたが、血液検査でひっかかってしまったー・・・。


前回より白血球の数値が低かったので、大事をとって今回は抗癌剤見送り~。



みかんは早くおうちに帰れるので嬉しそう苦笑


来週は予定通り打てるかなあ


白血球の数値が心配だ・・・


免疫力が落ちてる状態なので、気をつけないと。




前回の術創の赤みは抗生物質が効いて綺麗に引いたので一安心。


やっぱり手術の糸が原因で炎症をおこしてたみたいです。


糸とってもらったら、玉結びになった糸がコロッととれてたえ゛!


一応もう3日分の抗生物質を出していただきました。



家についてから、みかんを少し休憩させて別々にお散歩照れ
みかんの肥満細胞腫 闘病記


帰ってきてから定位置で二匹とも仲良くお昼寝~笑
みかんの肥満細胞腫 闘病記


ここの窓際はよく日が当たるのでわんこ達は大好きですキラキラ


かわいいハート




病院治療費


・診察料:1000


・一般血液検査:2500


・抗生物質内服薬:1080


合計 4800円

今日もいつもどおり10時に病院へ~。



みかんの肥満細胞腫 闘病記
いってきま~す。 



みかんの肥満細胞腫 闘病記
行きはルンルンだね笑



先週は目のオデキで不安がありましたが、今週はまた新たな不安が・・・。


昨日から足の術創が赤くなっていて、かさぶたができてる汗


みかんも気になるのか舐めようとするので阻止してた。



血液検査は異常なし。


抗癌剤も予定通り投与。


やはり先生も足の術創の炎症?(赤み)が気になっていた様子で、針で細胞診してくれたようだ。


これが肥満細胞腫からくる荒れなのか、手術の縫合糸によって炎症がおきているのかハッキリしないという事で、


一週間抗生物質の薬を飲んで様子を見ることに。


肥満細胞腫は、あまり抗生物質には反応しないという事で、これで効かないようなら


腫瘍細胞が絡んでるかもしれない・・・


うーん。また不安要素が増えたぞ・・・





みかんの肥満細胞腫 闘病記
お留守番中、ぷりんは散歩行って不貞寝~えへへ… 

「みかん居ないと暇やなあ。」




病院治療費


・診察料:1000


・一般血液検査(セット):1500


・生化学検査腫瘍パネル:4500


・静脈確保 点滴注射セット:3000


・エグザール:10000


・抗生物質内服薬:2520


合計 23640円

先週の抗癌剤から一週間。


食欲旺盛・めちゃめちゃ元気で、心配していた副作用も全く無く平穏に一週間過ごせました。


よかった~。


ひとつ気がかりなのは前日に目の上に新たなオデキを発見・・・。


まさかまた再発か?


この気になるオデキも一緒に診て貰うことに。


オデキの事を話すと、


「癌になるとやはり小さなオデキでも過剰になる飼い主さんがほとんどですね~。」


と言われました。


そりゃそうですよね汗いつ再発するかビクビクしながら過ごさないといけないし、


再発は絶対してほしくない。


少しでもふくらんでると過剰に反応してしまいます。


ここ膨らんでない!!????


って思ってよくみたらツムジだったとかね(´`;)



念のため、目の上のオデキも針で細胞診してもらいました。


結果、炎症をおこしてるようで目薬を処方してもらう事に。


肥満細胞腫ではなかったきらきら!!よかった~。



今週も一週間副作用でませんようにうえ




ぷりんはみかんいない間しょんぼり(´・ω・`)
みかんの肥満細胞腫 闘病記


病院治療費


・診察料:1000


・一般血液検査(セット):1500


・生化学検査腫瘍パネル:4500


・静脈確保 点滴注射セット:3000


・エグザール:10000


・細胞診:3000


・点眼薬 タリビット:2000


・爪きり:500


合計 26770円