Natural Light -4ページ目

Natural Light

 
仕事に追いまくられていた日々を懐かしく振り返…りたくないっ!
今が一番幸せになるように、今が一番充実するように
一瞬一瞬を過ごしていきたいと思います。

のんびり気ままに、わたしなりに。
無理せず、自然なままで。

レビューブログから、また素敵な情報の提供です(^○^)

PG2 ピュアエッセンス


写真見て第一印象が
「綺麗な瓶だなあ。でもこれ、スポイト…だよね?」
「もしかして、ちっちゃい?」

詳しく読んでみて「なるほどこれはスポイトでないとダメだわ~」と思いましたよ。

プロテオグリカンというのは初耳でしたが、もともと生物の皮膚や軟骨などに存在する成分で、何とヒアルロン酸の約130%の保湿力を持つ成分なんだそうです。ヒアルロン酸よりすごいってびっくり~。

このプロテオグリカン、以前はとても手に入れにくくて、1gが3000万円とも言われていたとか。それを鮭の鼻の軟骨から抽出する新製法を発見したことで、このPG2 ピュアエッセンスには高濃度のプロテオグリカンを原液でそのまま入れることができているんだそうです。

「…って、鮭の鼻?鼻なんてあるっけ?」と思いましたよ~。いや、ありますけど。
確かにありますけど、でもそこから美容液の成分を抽出するってなんか気の遠くなりそうな作業…。そりゃ、奇跡の新美容成分と言われて当然ですよねぇ。しかも、このPG2 ピュアエッセンスなら、他のプロテオグリカン「入り」美容液とは違って、原液が主人公。BG(ブチレングリコール)は入ってますが、敏感肌の方が手作り化粧品に使うくらいの液です。あ、あと水は入ってるって書いてたな。でも防腐剤などもちろん一切使用してない。だから雑菌が入らないようにスポイトなんですねぇ。

原液だから、朝晩1滴ずつでOK。しかも、そのまま使っても良し、今持っている化粧水を使う時に1滴加えて使ってもいいらしい。1瓶10mlですが、1か月位は持つそうです。そう考えると随分お得なのね。1g3000万円で計算すると1瓶30万円だったってことだもの(O.O;)

あと、使った人の感想で「べたべたしない」って言ってる人が多かったですね。肌にスッと馴染んで広がっていくんだろうなあと思いました。以前使ったのが伸びはするけどずっとべたっとして、そのまま寝るとほっぺたに布団の細かい繊維がぺたっとついたりしていたので、ホント困りものでした。さらっとしてくれるならいつでも気にせず使えるから嬉しいですね。1滴ずつ出てくるなら、気になる部分にスポット的に使ってもいいし、全体にのばして使っても良さそう。

今ならポイントもついて実質0円で試せるらしいです。
う~ん、魅力的だなあ。


PG2 ピュアエッセンス


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


アクリルたわしを編むのに、私は極細のアクリル毛糸を好んで使うのですが、近くのスーパーなどには太い毛糸しかなくて、どこかで安く売ってないかなと思ってあちこち調べていました。そしたら何だか可愛いパターンの写真があって、「何これどうやって作るの?」とびっくりしたのがリフ編みというわけです。

リフというのはトルコで昔から伝わっているパターンで、作り方もいろいろあって、編み方もさまざまだし、編まずに木枠(?)を使って織っていく作り方もあるそうです。その中で、かぎ針での編み方が動画でアップされていたので、「これならできるかも」と思って、少しだけ残っていた毛糸で編んでみました。

編み方そのものは玉編みの応用編という感じで、そう凝った作りではないんですが、何しろ一度にかぎ針に掛ける糸の本数が半端ない。今回挑戦した編み方も「19本一気に引き抜き編み」の連続で手がつりそうになること度々…。(^^ゞそれでもまあ、何とか形になりました。良かった良かった。

糸をそのまま束ねたような風合いなので、柔らかくてふわふわして気持ちがいい。この編み方で赤ちゃんのおくるみを作ったりもするそうです。膝掛けなんかもいいかも。もともとはお嫁入りの時にボディタオルとして編むそうなので、私もお風呂で使ってみました。

体をこすってみたらまたびっくり!昔流行った韓国製垢擦りタオルと同じように、いい感じの引っかかりがあって垢が取れる取れる。いやーすっきりしました。(^○^)これはいい。いくつか作りたいなあ。

ネットで見てみると、「リフ編み用」として極細のアクリル毛糸が出ていました。

オリエンタルショップ チーボゥ★ > ボディタオル[リフ]用毛糸★リフ・イプリーイ

これは楽しみが増えました。あ、外国製の毛糸だと一巻きが巨大らしいので、ネットでは個数だけでなく、一巻きのグラム数をよく見て購入しましょう。

楽天でも普通のアクリル極細毛糸は取り扱っているようです。↓

私も旦那も甘いもの大好きで、休みの度にあちこちランチバイキングとか、デザートビュッフェとか食べ放題を楽しんでおります。

ただねぇ、仕事を辞めてから運動量ががくんと減っているのに今まで通り食べ放題ってのは結構体に来ます(^^ゞ

体重が増えるってのも勿論ですけど、胃が重くなったりとか、翌日まで何だかすっきりしないとか、便秘がちになったりとか、あちこちに不調のサインが出てくるんですよね。食べる量は結構セーブしてるんですが、それでもまだ多いのかなあ、困ったなあ…と思っています。

で、↓はレビューブログからの情報なんですが。

スルスルこうそ


はじめ見た時は、良くあるサプリの広告だな~くらいにしか思ってなかったんですよ。でも↓の動画を見た時びっくりしてしまって。片栗だけじゃなくておかゆまであんな風になるとは(O.O;)(oo;)




この映像で、小学校の時の実験を思い出したんです。
今はするのかな?唾液の実験。

片栗粉を溶いて作った、どろどろした糊状の物体。
でんぷんですから、もちろんヨウ素デンプン反応があります。
これ、習ったよね。ヨウ素液を入れると紫色に染まるの。
ジャガイモとか、アルミホイルで日光を遮った葉っぱなんかで実験した人もいるんじゃないかな。

さて、その糊状のものを口に含んで100回くらいもぐもぐと噛みます。
それをビーカーにべーっと出して(大体ここでクラスのやんちゃ坊主が騒いで五月蝿い(;^_^A)
ヨウ素液を入れてみると…ぜんっぜん変化しないの。

な~ぜ~か?
唾液に含まれるアミラーゼがデンプンを分解して糖に変化させてしまったんですよね。
飲み込んでからも分解はしますけど、口の中で唾液としっかり混ぜることによって胃での消化を助けることになるみたいです。

なるほどね~、あの実験と同じ事がこの動画で起きている訳だ。

まあ、今の私達は、年齢と共に唾液の分泌も少なくなってきている困ったお年頃な訳でσ(^◇^;)そう考えると、こういったサプリで自分の体の働きを助けるというのはとてもいい考えですよね。



こんなふうに、消化しやすい物質に変化させてくれる訳ですから、胃にも負担が掛からなくなるということですね。

いろんな酵素を含んでいるので、アルコールも分解が速くて二日酔いになりにくいらしい。
これは嬉しい。あ、いや、私はお酒は飲みませんけど。

紹介ページからのリンクに、どんな風に効果があったか詳しい体験談もたくさん紹介されていて参考になります。自分と同じくらいの体型の人を見つけると親近感も湧いたりして。モチベーション上がったりしてσ(^◇^;)

紹介ページには「5つの消化酵素」と書いてあって、「アルラーゼ・セルラーゼ・リパーゼ・プロテアーゼ・ラクターゼ」が紹介されてるんですが、はじめの「アルラーゼ」とあるのは「アミラーゼ」の間違いだろうと思うので、そこは読む時にお気をつけ下さいませ。

何にしろ、元々体の中で分泌されている酵素を補うというのはいい考えだと思うし、この製品は小麦ふすまをベースにした植物性発酵素材が使われているそうですので、体にも良さそうで安心ですね。アンチエイジングということにも繋がるのかな。この「小麦発酵エキス」の他に、80種類の野草から抽出した「野草発酵エキス」、その上「乳酸菌」まであの小さなカプセルの中に含まれているというから驚きです。

だからといって若い時のまま暴飲暴食という訳にはいきませんから、それなりに自分でもどのくらいの食事量が合っているのかを考えて食事や運動の工夫をして、ちょっと気になる時にはこういうサプリメントを摂るようにするといいんじゃないかなと思いました。

ブックマークしておこう(^○^)

スルスルこうそ


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ