あと2時間で2015も終わりですね~
11月は毎週 小学校見学に行き、12月はXmas準備、大掃除、プラス 予定してない予定が入ったりでブログ書けず
ハルマは元気です。





ふだんの一コマ
{28453924-ECDF-452D-A6DA-FC3801919B7F:01}
「Smile」遠足、
初めての棒付きアイス、
お子様サングラス、
掃除…(パパの仕事用タオルで)




11月末には園の発表会
{B10366AE-8065-49E5-8D5C-6E488CC202C6:01}
11匹のねこ袋の中の劇で 化け物役
歌二曲
楽器演奏
ご褒美ケーキ





Xmas
{82D31C2A-2C13-441F-9D9A-67706AE7272B:01}
我が家に煙突がないので サンタさんは玄関に そっとプレゼントを置き ピンポンダッシュで去って行った

の予定が 気になり玄関開けたそこにはクロネコさん…

きっと このプレゼントはクロネコさんが持ってきてくれたのだと思っただろ

まぁー 変な小躍りするくらい嬉しかったみたいだから良しとしよー
プレゼントはトイザらスのチラシを見て3週間前から懇願してたトミカ自動車工場❗️
サンタさんに手紙書いたらもらえるかもよー とかいって 園のXmas会で 頑張ってサンタさんに手紙渡したのに 家に帰ってもプレゼントがないことに怒り トイザらスのチラシを破く…
だってー 園のXmas会は16日だったんだもん 




「Smile」Xmas会
{77C81603-4DDE-42B5-A24C-D197FE585691:01}
毎年恒例の手型
大きくなったなぁー



締めはハルマをパパに託してKoreanダイニングで忘年会
7年ぶりにアルコール飲んだー
何もかも美味しくて愉しい時間でした






ハルマは30日~5日まで休み
なので 自分の予定は29日までに 全て終わらせた
大掃除も終わってるし、おせちなんて作れないから 昨日からのんびり過ごしてます

{46CC98A0-25F7-4420-9D2A-3894E23BB099:01}
皆様良いお年をお迎えください
来年も宜しくお願いします


昨日 地域の小学校に見学に行きました😄
今月末~来月終わりまで
「学校へ行こう週間」
で自由に見学できるので町内の学校3校、支援学校2校見学予定してます😅

今のところ母の希望は地域小学校の支援級。
保育園のお友達も一緒だし 言葉の発達にはお友達のはなしを聞くのが良いんじゃないかと… 
最近 園で覚えてきた言葉



「ばーか」…


言いやすいんだろうなー
もっと他に覚える言葉あるだろー





で、小学校は支援級を主に見学👀
不安だけしかなかったけど 意外と手厚く見てもらえそーなので ハルマでも行けるんじゃないかと…
知的クラス6人、先生2人
情緒クラス4人、先生2人
他にも先生いるみたい

給食は週に何回か通常クラスで食べるんだけど先生同伴だし安心
大休憩も 通常クラスの子達が迎えにきてくれて 一緒に外遊び
ここも先生同伴


問題点は やっぱり 階段とトイレ…
支援級は二階 、一年生の下駄箱からもわりと遠い…
男子トイレは和式、洋式のトイレもあるけど 一階で教室から離れてる…
同じ階の女子トイレは今年入学した女の子の為に一つだけ洋式トイレに変更してあった❗️

あと1年5ヶ月で体力強化と和式&立ちトイレが課題

1年は毎朝教室まで母同伴…
帰りは門まで先生同伴で デイなり母なりに引き渡しをして下さるそぅ
支援学校はバスなんだよなぁ~
まぁーバス停までは行かないといけないけど…

とりあえず小学校に対しての不安はへったので支援学校もみて ゆっくり考えよ~

皆さんも時間あれば小学校見学行ってみて下さーい




{36F5F40C-CB05-4979-9929-46071CBE827E:01}
「かーさん 色々心配しすぎじゃない?
  僕 パンプスでも歩けるくらいだから大丈夫だよー」


だから色々心配なんじゃい






気づけば秋…🍁
夏からブログ放置…


2ヶ月ぶんの写真を




8月
{4E17D49F-9205-4F60-9A79-242DD02E6116:01}

福屋でやってた鉄道なんたら…




{B6BCFA53-7F7A-4590-ABE5-652D5B4F582F:01}

「Smile」4周年会
やっちへのサプライズのつもりが 私までサプライズしてもらって涙
そして ともちゃんまでも泣く(笑)






9月

{6583636F-683A-4AA6-8DAE-964B3748FF7C:01}

バーベキューに誘っていただいて家族で参加🎵食べるの専門




{F2E82B30-6660-4E43-835C-380C613E9D2D:01}

無計画の
大山&水木しげるロード

この日の夜中 救外で浣腸…
晩御飯後から出したくても出ず 痛くて泣いて寝れなかったので…






{35496EFD-7E65-4D9F-A7C4-37EFA5FF5ED0:01}

保育園運動会
前日お熱だったわりには 良くがんばりました❗️
できる事も いっぱい増えてた









10月

{9E9C1411-30F6-433F-B5B5-C304FF7800F8:01}

七五三撮影
今回もグズグズのため2日にわけて撮影
写真選びも別日にしてもらって計3日…






{7F4FF4DD-7653-4E09-AB0E-202C01FB6435:01}

保育園 秋の遠足
去年と同じ公園で 母はストーカー(笑)





{4DB8A0F7-18FF-449D-838B-5A3EDFEC46A3:01}

ファミリーコンサートin山口
初めての「お母さんといっしょ」
めっちゃ喜んでくれて 連れて行ったかいがあったー







{2F2DEE80-CCFF-42F6-B918-FCD59DA3E42D:01}

あとは交通科学館いったり マリホにいったり パジャマ姿で母の小物着けてポージングしたり

ジェットコースターに乗る❗️と言ってきかなく座り込み… 初めて乗ってみた❗️
今まで聞いた事のない 雄叫びをあげてたけど 楽しかったらしく 終わったら また乗ろうとしてた
今まで ブランコもダメで 乗り物系は苦手だと思っていたのに 最近 色んな乗り物に乗れるようになってた
去年はギャン泣きだったトーマスも 今年は手を振れるくらい余裕に

8月から月3のペースで感覚統合に通ってます。
統合されてきたのか⁉️





風邪ひいたり お熱だったり 便秘だったり 相変わらず頑固に座り込みしてるけど 面白い行動が増えてきた