アプレ・ミディ主宰のmihoです。

 

頑張っている女性をもっと

「キレイに健康に、キラキラ輝く素敵な笑顔に」。

 

 ”輝きの素” ~私らしさ~
「自分らしく生きていく」

 

 

「本来の自分を知る」ことで
みなさまと一緒に
それぞれの「輝きの素」を
さらに輝やかせていきたいと思っています☆彡

 
 
 
 
 
 
 
先日募集させていただきました
 
【 有機手作り味噌レッスン 】
 
 
お問合せ・ご予約 
本当にありがとうございました。
 
3月3日 14:00~以外は
 
満席、キャンセル待ちになっております。
 
 
気になっている方は
お早めにご連絡くださいね☆彡
 
 
 
 
 
お味噌を手作りし始めて何年になるのかな?
 
レッスンをするようになったのは、
今年で3年目になります。
 
 
 
 
 
今までもいろいろな「質問」をいただきました。
 
 
「もう食べてもいいですか?」
 
「カビって全部取ればいいんでしたよね?」
 
「セメダインのような臭いがするんです><」
 
などなど。
 
 
 
 
今年も味噌の食べごろの時期になってから、
 
 
「とっても美味しくいただいています♡」
 
「豆味噌の味噌おでんは最高ですね!!」
 
「ご飯にのせて食べるのが一番好きです。」
 
などなどメッセージをいただいておりました。
 
 
 
 
その中に・・・
 
 
「 豆味噌が臭いです。
納豆のような臭いいがします>< 」
 
 
2年間待っていただいたのに(泣)
 
いろいろと調べました。
 
 
 
 
 
「納豆臭い味噌になってしまった」という質問は、
麹屋さんでも年に1-2件あるようです。
 
 
 
そこに共通しているのは、
  【大豆の粒が大きいこと】。
 
 
 
潰しがたりなくて、ペースト状になっていなかった
ということです。
 
 
 
ということは・・・
 
「豆味噌」は大豆を潰したものと、
豆麹(大豆に菌をつけてあるもの)を使うので
「納豆の臭いのする味噌」になりやすい。
ってことになります。
 
 
 
 
(奥の茶色の大豆が豆麹です)
 
 
 
大豆がペースト状になっていない部分は
塩分が低くなり、
水分も多くなることから、
納豆菌が繁殖しやすくなる状態になる。
 
 
実は、
空気中には納豆菌が大量に存在していて、
納豆菌は大豆への繁殖力が強力!!!
 
 
 
その方のご自宅に
納豆菌が多かった?
温かすぎた?
 
とも考えたのですが、
同時期に作成した他の味噌は 
美味しくできているのです。
 
 
 
 
 
やはり、
 
①潰しと、
②団子状(味噌玉)にする時に、
固くぎゅっと味噌玉になっていなくて
空気が入っていた可能性も考えられます。
 
 
 
「団子状(味噌玉)」を作るのは、
大豆に納豆菌が繁殖しないようにするため。
 
 
 
だから
手早く潰して、混ぜて、まとめて
団子にしてもらっています!
 
 
(外側に麹菌を繁殖させて
壁を作ってる状態になっているということ。
納豆菌は空気がないと繁殖しないから、
たまたま納豆菌が入り込んでいても
空気が少なくなっている味噌玉の中では 
繁殖しにくい。)
 
 
納豆菌はやっぱり大豆への繁殖力が強力なのですね!
 
 
杜氏さんは納豆を食べられなかったり、
家族も食べれないのも改めて納得です。
 
 
 
 
 
 
 
【味噌作り】
 
大豆は、
 
①よく煮て、
②ちゃんと温度管理をして(熱すぎない)
③しっかり潰して
④すぐに仕込む!
 
ことが大切ってことが改めてわかりました☆彡
 
 
 
 
発酵って本当に奥が深いです。
 
 
「発酵」と「腐敗」
 
って人間が決めているだけですものね。
 
 
 
「熟女」 ってステキな響きだけど、
 
「老女」 ってね・・・。
 
 
熟していきたいですね♡