家族力


とある幼児教室の近くでバス待ちをしていたときのこと。


紺のスーツに身を包み、小さなお子さんと手を繋いで歩く家族を見かけました。

休日でしたので、お父様も一緒👨


面接の練習にみんなでいらしたのでしょうか。


あと1ヶ月足らずで小学校受験が始まるんだな〜と懐かしく思い出しました。




我が家も小学校受験を経験しました。

ここから何回かにわけて受験について書いていこうと思います。




小学校受験といえば、早い子は3才頃から幼児教室に通います。


うちの子達が通っていた幼稚園は年中くらいから通い出す子が増えました。


そもそも我が家は公立でよいと思っていたので。息子が幼児教室に通い出したのは年長になってから・・💦

準備がかなり遅かった・・😓



通う予定の小学校が少子化により1クラスになりそうという話を聞きまして。


子供にとってもですが、やはり親的にも6年間1クラスで過ごすということに不安を覚えました。


準備は足りないかもしれないけれど、チャレンジしてみよう!

そこからは家族総出で準備に取りかかりました。



小学校受験は子供だけが頑張っても結果が出ません(国立はまた別ですが)


幼児教室に通っているというだけでも太刀打ちできません。

毎日幼児教室に通うわけではありませんから😓



1年の季節行事を大切にしたり、旬のものを食べる、お行儀も大切です。


座学では身につけられない、様々な体験ができるように意識しました。


1年の行事だけでも、意識すると沢山あります。


ザリガニつりや稲刈り、野菜の種まきや収穫。

実際は幼少期にかえったように、親の方が楽しんでいたかもしれません😆



また、何よりも家族の会話、対話を大事にしました。


かなり前のことで思い出せないことも多くありますが。

思い出したことをボチボチ綴ります。





本日の1枚🐈ダンボールに入ってガン見されてました💦