ビックリすることに、今年に入ってから、恋をしたびっくり

それも、すごく年下に。

ただし、好きになる要素が、一切思い当たらない。


仕事を一緒に3月までしていたけど、

仕事ができなすぎて、頭がクラクラ😵‍💫して、こちらは、泣きたくなるほどだった。

なぜ、好きになるかな?

どうやったら、好きになるかな?

好きになる理由がない汗うさぎ

何が起こった?まさか、こういうのが、更年期症状?無気力え?ホルモンたんなくなって、誤作動?

意味不明真顔汗


だから、最初は、葛藤だった


気になる→まさか好き?→いやいやそんなはずはない→でも気になる→心配なだけ→でも気になる


みたいな。


いまだに、よくわからない。

が、1番近い感じは、恋愛なんだ。

きっと、この仕事のできない、プライドの高い自己中男を、それでも働かそうと思って、心にもないのに、褒めまくり立ててあげてた挙句に、脳がバグったのだろう。


ただ、年下でも、男性。

よくわからない彼の行動について、書いてみようと、思う。




昨年異動してきてから、同じ部にいるアラサー(と言っても34歳♂)が、今日、結婚式です。

コロナ禍だから、披露宴とかなくて、式だけだそうです。新婚旅行も予定はないそうです。

 

コロナ禍婚です。

 

コロナ禍で、結婚控えになってるそうなんですが、この人の場合は、コロナ禍婚。

 

つまり、

 

さみしさに負けました。

 

去年、夏あたりに、確かに、

「もう、耐えられない!」と、わめいていたのを覚えています。

コロナ禍で、同僚や友人と遊びや飲みに行けなくなったのが、相当応えているようでした。

 

一人で食べるごはんは寂しいっ!

と言っていました。

 

しかし、この人は、異動してきた当時付き合っていた人とは、

「論理的にモノをいいすぎる!」

ということで、別れてました。一年前くらいに。

論理的、というより、意見対立とか、彼が主張したくなる時って、なんだか、ガチガチに理論固めする感じなんですよね。

ガッチガチに。

それがキレイに論理的か、っていうと、実はそうでもないんですけど。

彼女のいいたいことは、のみ込めるんです。

意見に余裕がないから、疲れるんですよ。

ま、それは、おいておいて、

 

ということで、出会って3か月くらいで、結婚を決めたそうです。

 

「さみィしさにーまけたあ~、いいえ、せけんに、まけたぁ~」♪

 

コロナに負けたんでしょう。

 

通常、こういう男性って、アラフォーで結婚してました。

40歳前後。

だけど、コロナ禍で、はやまったんでしょうね。

 

秋は、すごく元気がなくて、大丈夫かな?と思っていましたが、今は、他の人曰く、

「角がとれて」落ち着いています。

 

離婚経験者のお姉さんとしては、幸せになってほしいです。

祈るばかりです。

裏切られませんように。

 

 

 

 

 

2年半、ブログを放置している間に、マンションローン完済ってことになりました。

 

マンションローンを完済したら、行う抵当権の外し方の手順を記録しておきます。

 

さきに、結論:簡単です。自分でできます。

 

まず、銀行から書類が送られてきます。

 

①ご返済利息計算書

②相済 金銭消費貸借契約書

③相済 変動金利型ローンに関する特約書

④抵当権設定契約証書

⑤委任状

⑥登記識別情報通知

 

次に、法務局のHPをチェック

必要書類と手続き方法を簡単に確認します。

 

が、疑問が残るので、

相談窓口に電話しました(コロナ禍のため、相談は電話のみ)。

 

(1)手続きについて言われたこと

「HPから抵当権解除申請書をDLして、窓口で手続きをしてください。

オンラインでもできますが、慣れていない人だと大変らしいので、窓口の方が簡単に済みますよ」

 

(2)銀行から送られてきた書類の名前と、法務局のHPにあった必要書類の名前が異なるので、

この電話で、どの書類を持参したらいいのか、確認してもらいました。

 

結果、使うのは、

③と④と⑤と⑥です。

 

あと、法務局のHPから、15)抵当権抹消登記申請書にある、抵当権解除申請書をDLします。

見本があるので、見本通りに書けば、大丈夫です。

 

ということで、

③、④、⑤、⑥の書類と「抵当権解除申請書」、と印鑑

を持って、近くの法務局の窓口に出向いてください。予約は不要です。

 

窓口の人に書類をチェックしてもらって、記入ミスとか押印とか、確認してもらいます。

 

登録免許税の収入印紙が必要なので、窓口の近くで購入してください。

 

それを貼って、提出書類は完成&手続き終了です。

 

15分から20分くらいで、すぐに終わります。印紙を購入してから窓口に行けば、10分もかからないかも。

 

「登記完了証を受け取りにきてください」という紙を渡されるので、それと印鑑を持って、登記完了予定日以降3か月以内に、法務局に行きます。

 

で、完了です。

 

マンションが自分のものになりました。

 

が、喜ばしいことなんだろうけど、まったく実感がありません(笑)。

 

ローンを払わなくなったことで、支出が減ったという実感もまだまだわきません。

 

ただ、経済的に楽になったはずなのと、終の棲家は確保できたので、老後の心配がが少しでも減ればいいなあ、と思います。

 

ご参考までに。