幸せな日々を

幸せな日々を

2020年9月膵尾部膵がんステージⅣ、手術不可の告知を受け、今生きていることに感謝する日々。
mFOLFIRINOX療法開始するも途中オキサリプラチンでアレルギー出たため、21年11月よりオキサリ抜きのFOLFIRIとして治療。23年6月に受けたCTで悪化確認、8月末アブゲムに変更。

今回も無事できます。

ただいまお薬できるの待ち。

まだ、ポートに針も入らず待ってます。


今日は、主治医としっかり話せました。

千葉大に知り合いいるのでMRリニアックのこと聞いてくれたそうです。そしたら、重粒子線ができる人にはそちらを優先しているとかで、とりあえず、放射線やるなら、県立がんセンターの重粒子線を考えたい。ただし、これまで、先生が紹介した人で適応になった人は1人もいないし、本当に時間がかかるので、その時間が勿体無い。私の場合マーカーが高いので、膵癌だけ放射線で治療しても、他に散ってれば意味がないし、それならば抗がん剤なら、全身に効くので、効果的なのではないかとお考えでした。とにかく、私の場合、抗がん剤だけで、4年も頑張れている。私が言うように行き詰まっているわけでもない。

なんとなく、まあ、このままでいいのかなと思いました。ゆるゆるやりましょう。


血液検査で、CKというのがとても高くて、調べてみたら、打撲で上がるらしい。

しっかり出るもんだな。




今日のお昼。



そう言えば、私は血栓予防のために血液サラサラのリクシアナという薬をずっと飲んでるので、普通よりアザはできやすいのです。

ひどそうに見えてもきっと大丈夫。



昨日、水曜は午前、上大岡のハングル。

単語テスト、ああ、一つ間違えた〜爆笑


終了後、友人とランチ付き合ってもらい、



地元に戻り、自彊術の教室へ。

昨日は先生、お話多くて、

あまり運動まで行かず。

でも、ほぐすことはたくさんやれました。


夜は2週間ぶりのZUMBA。

打ち身は関係ない!

久々、楽しく踊りまくった結果、

両足攣りまくる。

ストレッチの間中

ずっと身悶え煽り

だんだん落ち着き、

なんとか運転して帰れましたニコニコ


今日は主治医と結構意思疎通できて

少し満足。


私のスタンスは

出会いを大切に、

来るもの拒まず、

流れに逆らわず生きていく、

って感じなので

まあいいのかな。


さて、前投薬始まりましたにっこり



毎年送られてくるさくらんぼ🍒

ありがとう‼️

だいぶ食べたラブ