運動会 ハレの日ケの日。 | 札幌 自分の身体を整える耳つぼ・発酵講師・陶芸セラピー【ゆゆた工房】

札幌 自分の身体を整える耳つぼ・発酵講師・陶芸セラピー【ゆゆた工房】

ゆっくり*ゆったり*たのしもう【ゆゆた工房】薬を減らして身体を整える耳つぼの講師、心と身体をわくわくさせる発酵講師、陶芸セラピーなどなど開催中。
長男+男女の双子の3児の母で元小学校教員!

昨日は札幌市内運動会のところが多かったですね!場所取り、お弁当作りお疲れ様でしたニコニコ
{0E8C9FAD-E63E-4929-9F09-2E366E8643E6:01}
うちも長男が卒業して…双子だけになった運動会。母は~場所取り、運動会準備、そしてお弁当作り!!頑張りましたよ。

双子も徒競走、運命走、大玉ころがし、騎馬戦、リレーと本当に頑張った!
{6115DF20-05D0-468F-9B13-47D981EC1045:01}

運動会は…ハレの日!!
(普段の食事はケの日と言います。)

運動会は子ども達にとって特別の日。
なので、リクエストに答えます。

この日ばかりは~体に良い旬の物!とか…添加物の心配…などはなし!
「食べたい物は?」と聞くと~

ザンギ!ポテト!フレンチドッグ!
エビフライ!
どんどん出てきますあせる
{E52F4E8F-4960-4475-A65E-9D8D9900DAB4:01}

過去の記事はこちら!

毎年中身はちょっと変わります。
今年はあまりにも暑かったので~そうめんが大人気!

○カップそうめん。
普通に茹でたそうめんを一口大にクルクル巻いて、少し置き…タッパに入れます。
小葱を散らして~タレは冷たく半分凍らせて持ちます。食べる時はそれぞれビニールのコップにタレを入れて食べるんですニコニコ

その他にも…
○ミニミニフレンチドッグ
小さなウインナー(ポーク○ッツ)に爪楊枝を刺してホットケーキミックスをつけて揚げるだけ!

○醤漬けにしたザンギ
生姜を効かせて醤に漬け込んだザンギはお肉が柔らかくて甘みもたっぷり!中がジューシーで美味しい!

○塩麹卵
ゆで卵を少し濃いめの塩麹水プラス昆布を入れたりタレに一晩つける。味がしっかり付いて美味しい!


今年もテイクアウトのお弁当!○ンタッキー、ピザ!なんてご家庭もありました。
それもお母さん楽ちんで子どもが喜ぶならでいいのかな?と思って~「来年は最後の運動会だからそうしてみる?」と聞くと…

「ヤダ!!」との大反対にひひ
嫌なものはしょうがない!来年最後の運動会も頑張ります(苦笑)

6月の予定も決まりましたので~次回!



耳つぼの事をわかりやすく


麹から作る甘酒や醤(ひしお)などの



何かわからないことがあればお問い合わせ下さいね!

フォームでの問い合わせだと、届いてない場合もございます。3日以上お返事のない場合、または緊急の場合はこちらにお電話ください

緊急の場合
09020523372に直接お電話下さい。
(教室中や作業中は電話に出れない事があります。ショートメールは24時間OKです。)
Facebook友達申請も大歓迎です!