お猫さまのおな~り~     

お猫さまのおな~り~     

SINCE 2011.6.11
NINE&KIKU'S DIARY

☆*.*'°~°*☆*.*'°~°*☆*.*'°~°*☆*.*'°~°*☆*.*'☆*.*'°~°*☆*.*'°~°

ご訪問、ありがとうございます(*^^)v

2011.6~。

里親募集で運命の出会いを経て「ナイン」と「きく」というニャンコに出会いました。

そんなニャンズの様子を綴っております。

よろしかったら、ぜひのぞいてみてくださいね~♪


※このブログは不定期更新です(-_-;)

☆*.*'°~°*☆*.*'°~°*☆*.*'°~°*☆*.*'°~°*☆*.*'☆*.*'°~°*☆*.*'°~°

こちらを覗いて頂き、ありがとうございます。

久々の更新で、このお知らせになってしまったのが申し訳ないのですが、、、


我が家のスイーツ大好き男子(匂い嗅ぐの大好きなので多分人間だったらそう🍰)ナインが本日5/1に虹の橋を渡りました。



我が家に来て13年。

14歳でした。


年末の健康診断では何もなかったのですが、歯石を取る手術をする際、麻酔に耐えられるかレントゲンを撮ったところ、肺に影が。

それから大きい病院に行き、精密検査をしたところ「肺線がん」だと分かりました。

手術が出来るか調べたりしましたが、他に転移してしまっており、手術は出来ず。

お家で過ごす事になりました。

お医者様からは「GW辺りまで、、、」と言われており、元気だったので「まさか」とは思っていましたが、徐々に食欲がなくなり、チュール→流動食→お水と言う具合に食べなくなりました。


今まで、思い起こせば咳込む事はありました。が、「きっと何かにむせたんだろう」と言うくらいであまり気にしなかったのです。

あの時調べていたら。。。などと思いました。


まんまるで、食べる事が大好きだったナイン。

食べられなくなるのが可哀想でしたが、肺がんの最後の方は息が苦しくなり、酸素室に入れなくてはならないほど苦しむと聞いていたので、そこは苦しまず済んだのかな。と思います。


子供達も初めて産まれた時からいる、可愛がっていた動物が亡くなると言う事に触れて、素直に「悲しい」と言う気持ちが生まれたみたいです。ナインが教えてくれました。



来たばかりの時のナイン。



うどんベッドナイン。



気遣うきく(ちょっかい出してるとも言う)



体調が悪くなってからもシンクロしてました。


ナインの事もあり、きくもその後、すぐレントゲンをしましたが、綺麗な肺で安心しました。


きくちゃんはチラッとみてから、ナインのいる場所には近づかず。

今は2階で丸くなって寝ています。


勉強になった事は、健康診断では見つからない病気があると言う事。

もっと変化に気付いていたらと悔やまれますが、ナインが勉強させてくれたと飼い主として反省します。


思い出たーーくさんあるので、もっとお話をしたいですが。

今日はこの辺りで。。。


またねっ!


ありがとうございましたニコニコ

ご無沙汰しております。

最低年に一回は更新しよう!と思っていたのに、もう10月!ガーン一年3ヶ月位になった?!

一年早いですね。


さて、我が家のニャンズ。

あ、喧嘩してますね💦


ナ「やるのかー?💢」



ナ「ていっ!」



キ「やったわねー💢」



キ「このーっ!」


二匹ともよい歳のおじちゃん、おばちゃんですが、まだ写真がブレるほどドタバタ喧嘩をしますガーン


そんな二匹も

仲良くお水飲みます。


全くもう。。。


最近の美味しかったご飯🍚

「はやし田のラーメン」




「鳥元の焼鳥丼」


最近ハマってる「スマトラカレー」



食べ過ぎじゃない?


ええ。ほんとに。

健康診断近いので、只今調整中(一番だめなやつw)そろそろ色々節制しましょ!オエー

そんなこんなで、ニャンズも我が家も元気です飛び出すハート

ご無沙汰しております!

涼しくなってきましたが、我が家は元気です口笛


夏恒例キャンプをしてきました。

雨男(旦那)爆発しつつ🤣

とーっても楽しかった。



夜はキャンプ猫さんが登場。


なでなでもさせてくれましたよ。


ちょいと前のキャンプでも猫さん来たなぁ。


可愛い鳴き声でした😙


うちのニャンズは


帰宅したら、おんなじ様な格好で転がってました。

ナイン君丸いねガーン

ダイエットが全然うまくいきません。

もうすぐ健康診断なのに。。。