Kinta * Murney Life -59ページ目

5ヶ月検診と性別

17週を越えた昨日、検診に行ってきました
5ヶ月検診です
今回は性別が分かるという事で旦那さんも一緒 
母子手帳にパパマーク押してもらったョ

今回も蛋白・糖・浮腫ともに問題ナシ

体重は妊娠前より+2.2キロ
腹囲68cm
もとのベースが超小柄でガリ子なアタシ
看護師さんに「お腹出てきてやっと体重増えてきたしよかったね」って言われた

さてさて今回のメインイベントの性別ですが、、、

女の子

でした

二人とも男の子だと勝手に思ってたので
性別は外れたけれど
初めが女の子ってのは育て易いって聞くしw

アタシと亡き母はお神酒徳利みたいな関係でした
母が溺愛してくれてたので小さい時から母親っ子なアタシ
一人暮らし経験もなく同居してたので結婚前も結婚後もずーっとお母さんと一緒。
買い物に行ったり二人でご飯を食べに行ったりお茶したり夜遅くまで笑いながら喋ったり、考えたらキリがないくらい母とはたくさんの思い出があります
女の子がみんながみんな母親とそういう関係ではないと思うけれど、いずれは嫁をもらう息子より娘の方が優しくて頼りになる気がする
自分自身、母との関係がすっごく心地よかったので自分のムスメとも親友みたいなイイ関係が築けたらなぁなーんて思う
親友であり姉妹であり母娘でありってな常にベッタリ親子なアタシと母を
結婚してからそばでずっと見てきた旦那さんも
アタシの事を考えると「きっと女の子で良かったんやわ♪」って言ってました

ま、でも男の子だったら野球を教えたり将来お酒を飲んだりしたかったみたいだけど

クサイって言われたらどうしようとか洗濯物別にしてって言われたら立ち直れへんとか
お風呂には一緒に入ってエエんやろか?とかどう接したらいいのか分からんっ!と
今からしょーもない事で彼なりに悩んでます

結婚して9年、長い事子宝に恵まれず、、、
欲しくて欲しくてやっと授かったアタシ達夫婦の

彼はできる限り育児に積極的に参加すると言ってくれてるので今から父親の自覚と気合じゅうぶん
とても安心で心強いです


Murney's * Life-エコー写真

Murney's * Life-エコー写真

BPD(赤ちゃんの頭の大きさ)は4cmちょっと
毎回検診の度に標準値より大きめって言われてきたけど
5か月にしてどうにか標準値になってくれました
あんまり頭デカいと産むの怖いもーん

3D写真でみるムスメは目鼻立ちがハッキリしてきた
モニター越しに見せてもらった4Dでは、まぁよく動くこと動くこと!
ぐるんぐるんと活発に動いてました

動いてくれてる割に胎動はまだ全然感じてませんアタシですが・・・
ま、気長に待ちましょう

身体も小さく華奢で骨盤も小さいアタシは帝王切開と自然分娩の確率が50%だと
何度も言われました

別に帝王切開でもいいんだけどね、、、
身体が小さいのは事実だし仕方がないから
でも入院長引くし嫌やなぁとか思ってみたり。


来月の検診では助産師外来(前期)を受けます
次回までに書いてきてねって渡されたバースプラン
ちょっと早くね?
どんな出産方法がイイですかとか書いてあるし~
どんなって言われても、どんなんがあるのか(取り扱ってるのか)ぜんぜん知らん

その事を先生に質問したら
「助産師外来の時に教えるからその時に書いてね」
って言われた
助産師外来は1時間で終わる・・・
そんな短時間で即決せなアカンのか
家帰ってネットで調べる時間もないやん


まーもし帝王切開になったら即決で出した出産方法は全部パーになるけどね(笑)


☆追加のひと言☆


女の子だったので仮名を『チビまにた』から『チビまにこ』に変更ですw

**********************************************************
診察合計=¥3080
妊婦検診(補助券使用)=¥5000

Thank you for click.
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

戌の日とパジャマ

亡き母の誕生日でもある今日、4月18日
5か月目に入って最初の戌の日だったので
旦那さんと一緒に安産祈願 に行ってきました

腹帯つけてw
安産のお守りも買ったよ



で色々探してたマタニティパジャマ
股下60cm以外に7分丈とかでも検索かけたけど
結局、数が少ないうえに気に入ったのが見付からず

で、安産祈願の帰りにベビーザらスへ寄ってみた
気に入ったのがあったので試着したけど当然のようにズボンは超長ーい
ミクロな自分を恨んでしまう

店内の商品を全て見てもアタシサイズのズボンなんて、ひとっっつもないので
諦めて縫い上げする事に決定

で、柄と素材だけで選んだ1枚がコチラ↓


Murney's * Life-マタニティパジャマ

ワンピースタイプじゃないから普通の人が着たらちょっと短いかも!?
だけどアタシが着たらロングワンピースタイプに早変わり

ズボンなし一枚でも余裕で着れるわ

今回選んだパジャマは薄手の長袖だけど
夏が近づいたら半袖タイプも1枚購入予定ですw

☆追加のひと言☆


明日は5ヶ月検診に行ってきます
性別分かるといいなぁ。。。

Thank you for click.

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

5ヶ月目にしてやっと

お腹が張るという感じが理解できました。
柔らかい状態が分かったので必然的に硬くカチコチな状態も分かるようになりました

もともと理解力が乏しいタイプの人間なので普通のヒトより時間がかかります(笑)

だって初めての妊娠やもんっ!
妊婦経験ないねんもんっ!
最初から分かる訳ないやん…
どうなった時が張りなのかよく分かってへんのに『お腹がよく張るわぁ』とか簡単に言えないし…

しかも妊婦になるずっと前から超便秘体質なアタシ
張りがどんなものかは理解ができたけど動き過ぎて張ってるのか、便秘で張ってるのか、単に食べ過ぎて胃の許容範囲を超えたから腹が張ってるのか???
イマイチ区別がつかないアホぅです(´Д`)

ま、今は大事な時期だし無理せずゆったりまったりのんびりゴロゴロ過ごしてるから便秘とガスが大半を占めてるけどね(-ロ-;)

ツワリ終わると食欲増えるよ~ってのも周りのヒトからよく聞いたけど、、、
妊娠前と全然なんにも変わらないぞアタシの胃袋
朝昼晩の3食をキチンと普通に食べたらそれ以外お腹は別に空かない。
ま、1回に食べれる量が少しだけ減ったかな?
その分、オヤツとしてヨーグルトや果物やサツマイモなんかを食べるようになった。
アタシはもともとお菓子に興味がなく間食しないヒトだったので、そんな自分が便秘対策とはいえ決まった時間にオヤツを食べてるのはなんとも不思議な気分だ(^m^)

張りというものをやっと理解した鈍いアタシですが楽しみにしてる胎動はまだまだなーんにも全然ちっとも感じてない
初産妊婦は18W~20Wくらいに感じれるヒトが多いと聞くので、、、
普通のヒトより鈍感なアタシならまだ先かもなぁ
まぁ気長に待ちましょう

☆追加のひと言☆


この前*す*み*れ*さんから教えてもらったルイボスティーを買ってみました。
明後日には届きます♪

4ヶ月検診

4ヶ月検診へ行ってきました
今回は妊婦検診もあったよ
採血 と、お腹の出具合を手で触って確認
少しだけふっくらしてきたお腹まわり
順調に育ってますよと言われ一安心

血圧=問題ナシ
足部浮腫=問題ナシ
尿蛋白・血糖=問題ナシ
貧血=問題ナシ
体重測定=マイナス1キロ

体重減ってたっっ
ツワリ終わったのに
気にする事ないよそのうち増えるから焦らないで
栄養あるモノを普通に食べてたらいいよって先生に言われた。

妊婦検診の後、経腹超音波検査
チビまにた、また大きくなってました


Murney's * Life-エコ


Murney's * Life-エコー


DVDに4Dを録画してもらってるのを見ると↑の写真よりもっとリアル
作られてる途中だから頭や顔はボコボコだけど腕も足もかなり出来上がってる
白黒の方では背骨もハッキリ見えた

前回の検診ではオタマジャクシみたいな形してたのに・・・
たった4週間で人の形になってる事にかなり驚いた
改めてお腹なの中に小さな命が宿ってる事を実感したよw

「こんなにハッキリ形になってくるとすごい実感がわくよなぁ」と言いながら
旦那さんと愛犬と一緒にエコー写真&DVDを何回も見た

幸せな時間です
ちょっとエイリアンっぽいけど手をクロスさせてる姿がカワイイ

CRL62.2mm


*********************************************************

合計¥14170
  自費診療費(保険外)=¥21670
  妊婦検診(補助券使用)=¥7500

12w

早いものでもう12週、4ヶ月に入ります
まだ煮魚や焼魚は気持ち悪くて食べれませんが、、、
もともとあまり魚が好きではない為よけいムリになってしまった
それ以外はツワリもすっかり治まりました
気分悪いってずっと言ってたツワリだけどサッパリしたモノや酸っぱいモノやアイスなど好物は普通に食べれてた
結局一度も吐いたりしなかったし
もともとそんなに食に対して執着がなく1回の食事量も多い方ではなかったから妊娠前に比べて1回で食べきれる量が少しだけ減ったかなぁ?ってくらい
もともと間食もしないタイプだからお菓子とかも買ってまでは食べない
頂き物は食べますけどね(笑)
ツワリの反動で食欲が増す事も今のところ全くなし
ま、普通に栄養あるモノ食べて平均的に体重が増えてくれればイイと思ってます



Murney's * Life-マタニティウェア


誕生日プレゼントに義兄&姉夫婦からマタニティウェアをもらったョ
シンプルで超かわいいアタシ好みの服
胸元に切り替えが入ってて授乳もできるデザインです
産後も使えるわぁ

月曜日に4ヶ月検診へ行ってきます
前の検診でも大きめだねと言われたちびまにた、どれくらい大きくなってるのか楽しみだ

初マタニティウェア

来週末には12wに入る
4ヶ月突入目前の10w半ば
今まで24時間船酔い状態だったツワリ、かなり楽になってきた
食べれるモノも少しずつ増えてきたし
でもまだ夕食の支度をしてる間は若干気分が悪く、作った時点でお腹いっぱい
全然食べれないけど
作る手間がない&食べた後食器の残骸を見ないで済む外食は割合食べれるw
子宮が大きくなってきてるから胃が圧迫されてすぐお腹いっぱいになるし食べる量は少ないけどね
朝起きた時のムカムカも夜眠る時のムカムカも以前に比べたらずっと減った
お寿司などの魚介やご飯が炊きあがるニオイはまだ嫌だけど

まだ日によってはすごくダルくてたまらなく眠たくて吐きそうな時もたまにあるけど
毎日それが続いてた時より全然減ったし
10wこえてやっと辛かったツワリ時期の出口が見えてきたって感じです

昨日は気分が良かったので旦那さんと愛犬と一緒に母のお墓参りへ行ってきた
家のお仏壇には真っ先に妊娠の報告をしたのだけれどお墓は京都市内でちと遠い為、お正月以来行けてなかったし
お墓の中の母に赤ちゃんが出来た事を報告し、どうか安産で産ませてくれとお願いもしてきた(笑)

帰りにマタニティウェアを見ようと無印良品の千本店へ寄った
妊娠4ヶ月を前に若干出てきたお腹
普通のズボンやスカートじゃもう苦しいしゴムのしめつけ感も嫌なので

初めて買ったのは

Murney's * Life-無印良品オーガニックデニムショートパンツ

無印良品オーガニックデニムショートパンツ前リブ マタニティ・S・ウォッシュド

当然まだブカブカだけどお腹周りが超楽チンだ
9月末の暑い時期出産なので最後まで履けるようショートパンツを選んだ
今はまだ足が寒いからレギンスと重ねて着てるけど

あとネットでマタニティ用インナーを買ったよ
胸はもともと小さいし大きくなるとはあまり期待してないからとりあえず2枚あれば十分。
産後も使える授乳兼用を選んだ
ショーツは臨月まで対応のサポパンを2枚選んだ
(お腹周りにサポートが付いててお腹や腰を支えてくれるパンツ)
おへその上まであるデカパン
少し抵抗あるけど、、、苦しくないのが一番やしね

お腹はどれだけ出るか分からないがもとが痩せてて小柄なアタシ
いくら出てきてもM~Lで十分だろう
(M~L 腹囲81~110cm対応)
とりあえずどんなものなのか2枚買ってみたが流石にショーツはもう少し買わんと足りへんやろな

話を戻して無印良品を出た後、いったんに戻り洗濯物を退けて少し横になって休んだ

んで、夜に旦那さんとアバターを観てきたョ
3Dメガネ掛けながら~
今の3Dはすごいねっ!
草や水がこっちまで飛んでくる感じ
自分も空を飛んだり森の中にいる気がした
3時間ずっと椅子に座ってるのはちょっと腰がしんどかったけどすごく面白かった

外へ出掛けようと思うほど元気になったアタシ
ここ何週か「気分悪い・・・」と寝てばかりだった自分がウソのよう
やっぱりもうすぐ終わりだと思うツワリ期間

完全にムカムカから解放される日が待ち遠しいな

検診に行ってきました

検診に行ってきましたョ
自分で計算してた通り現在8w3dだそうです
なので3ヶ月検診ですね
今までは経膣プローブだったけど今日は経腹超音波検査だった
まだ8週だし経膣プローブだと思ってたので内診台がある方へ行こうと思ったら看護師さんに「こっちですよ~○○さん」て呼び止められてベッドの上でお腹出してゴローン
モニター近いし見易いわ


Murney's * Life-エコー写真


前は分からなかったCRL今回は測ってもらえたよ

「CRL23.1mm 8週3日にしては大きめやね
胎嚢の袋の大きさもスペースたっぷりで問題ないよ
しっかり成長してるわよかったな」

って先生に言ってもらえて一安心



Murney's * Life-エコー写真


超音波ドップラーで赤ちゃんの心拍音も聞かせてもらえた
カラーだったのでヘソの緒や血流も見れた スゴイ感動
ドクドクドクドク聞こえる心拍音、めっちゃリアル
思わず「うわぁめっちゃすごっ!」って声に出たわ(笑)
今日見て聞いた映像をDVDに焼いて渡してくれた

へその緒を見たり心拍音を聞き自分のお腹に赤ちゃんがいる事を本格的に実感。
母になれる喜びももちろんだけど、やっとやっと大好きな人の子供を産む事が出来るんだという喜びで涙が出てきた

を出た後、支所前のすこやか相談所に寄って母子手帳を発行してもらった

初めて手にした母子手帳
親の氏名を書く欄に改めて感動&緊張
他界した私の母も母子手帳をもらった時、同じように思ったのかなぁ?

なーんて事を考えてみたw


Murney's * Life-母子手帳


しかし大津市の母子手帳表紙の絵、、、
どうみてもあんまり可愛くないと思うのはアタシだけでしょうか?
ミッフィー やベビィプーさん がよかったな

あとマタニティキーホルダーももらったよ


Murney's * Life-キーホルダー


出産予定日は9月25日
なんとっ!旦那さんの誕生日と一緒です
ズレないでこの日に産めたらいいのにな
あと分娩の予約もしてきました

何もなければ次回の診察は4週間後
4ヶ月検診ですね

前にもらった胃薬と液体下剤が残り少なかったので追加してもらった

夜、旦那さん&愛犬と一緒にDVDを見た

「おおおっ!ちびまにたが生きてる!!すげぇ」と叫んでました(笑)
これを見て改めて父親になるんだという実感が湧いてきたとも言ってた

「やっと父・母になれる日がきたんやねぇ」
とテレビの映像見ながら二人でつぶやいた夜


**************************************************************
合計¥2350
  自費診療費(保険外)=¥1500
  投薬・処置・再診料(保険内)=¥850

3か月

8週目に入りました
やっと3ヶ月に突入だ
ツワリもますます絶好調
毎日24時間気持ち悪い・・・

アタシの気持ち悪さを何とか和らげようと努力してくれる旦那さん

ありがたやありがたや

あまり食べれないアタシの体を気にしてフルーツや牛乳を買い込みお手製のミックスジュースを作ってくれたり
サンチェなど葉っぱ類なら食べれそうと伝えると豚バラを焼いて白髪ネギとゴマ油を混ぜそれらをサンチェに巻きサッパリと豚肉のサラダ巻きを作ってくれたり

ハムやゆで卵にトマトなど私の好物を使ってサンドウィッチをお昼ご飯に用意してくれたり

作り置きしてるハチミツレモン漬けをお湯に溶かしてホットはちみつレモンを作ってくれたり

サッパリした食材でパスタを作ってくれたり

前職がコックなので頼めばたいてい何でも作ってくれます

一緒に買い物へ行く時も以前は全くしなかったのに
妊娠したとたん買い物カートを引くのはもちろんの事、買ったモノの袋詰めもすべてやってくれカバンも荷物もすべて持ってくれアタシはただ歩いてるだけ(笑)
臭いにやられながらなのでついて行くのがやっとだけど

彼のおかげで24時間ムカムカするツワリも何とか乗り切れそうだ

旦那さんサマサマですね

イイ仕事してくれますわホンマw

夜から両手に手に湿疹が出た

なんでや

手以外出てないからしばらく様子を見よう

食べ物のアレルギーなんてないしなぁ。。。

今の時期、体調の変化が多く付いてけない

30代後半の妊婦

頑張れアタシ

今日から7w

相変わらず毎日ゲップばっかり
うえっぷうえっぷ言ってます
レパートリーも少なく料理が苦手なアタシですが
今日はまじめに晩ご飯作り頑張りました

豚バラとエリンギとチンゲン菜のXO醤炒め
山芋とろろごはん
イワシの生姜煮
そうめん
冷や奴

気持ち悪いけれど私以外の家族はみな普通にご飯が食べれる訳で、、、
あっさりしたモノばかりだと飽きるだろうし
かといって外食でもいいよと言ってくれるけど外食ばかりさせるのも申し訳ないし

豚バラも相変わらずパック空けた瞬間、くさっ!って思ったけど
ご飯が炊ける蒸気のニオイもクサイけど
そうめんを湯がく時のニオイも嫌だけど
冷や奴にのせる刻みネギにもウゲェ・・・だけど

頑張りましたョ

頑張って作ったわりにXO炒めはやっぱり一口も食べれず 

おそうめんと冷や奴ばっかり食べてた

そんな気分悪しのアタシに旦那さんがお風呂上りに作ってくれるモノがある

それはカルピスソーダー

もともとコーラ 大好きのアタシ
妊娠前はしょっ中ガブガブ飲んでいた
でもコーラ は過剰に摂取すると中に入っているリンという成分がカルシウムと結び付きリン酸カルシウムとなるらしく、体の方が体内に多く入ってきたリン酸カルシウムを外へ排出しようとしてしまうらしいです。それにカフェインも入ってるので妊婦にはあまり良くないとこの前先生から言われた

けれど無理に我慢するのもストレス溜まる&つわりの時に炭酸が欲しくなるのも分かるからカルピスをお酒用に使うただの炭酸水で割ったらいいよと教えてもらった

ま、冷たいモノの取り過ぎも身体を冷やすのでお風呂上りにコップ1杯だけですけど

炭酸水が待ってると思うだけでお風呂上りが超楽しみだ

飲んでる間だけはムカムカから解放されてスッキリ

コーラに比べたらちょっと物足りんけど今はチビまにたの為、ガマンガマン








心拍確認

昨日1週間ぶりの診察日
昨日のうちに書こうと思ったけれどつわりが激しく完全にダウン
夕食作ってる段階から気持ち悪くて、せっかく作ってもあまり食べれず
けれどどちらか言えば食べつわりなので空腹だとよけい気持ち悪い
なので少しだけ食べ物をお腹に入れて夜9時には寝た

昨日は知らない間に意識がなくなってたけれど最近ムカムカでなかなか寝付けず
朝起きてから夜寝るまで一日中ずっとムカムカが続いてる
漁船に乗って船酔いしてる感じ
先生にも「つわり真っ只中やねまだまだ続くし頑張って」って言われた
これもチビまにたの為、つわり期間が終わるまで頑張れ私

昨日の診察で心拍が無事確認できました
眼鏡をかけ準備万端で内診台に上がったのにエコーモニターをガン見したのにイマイチよくわからなかった私

「看護師さんと二人で確認してるから間違いないよ!
ちゃんと元気に動いてはるし大丈夫やでぇ~」
と先生が言ってくれた

せっかくの初心拍やのにイマイチ分からず、アホぅなママでごめんね(笑)


Murney's * Life-エコー写真

この日は7w5dと書いてあった
自分が計算してるのと違うしよく分からなかったので先生に尋ねてみた
したら、「それは胎嚢の袋の大きさから出した数週で今は6週初めやで」
と教えてもらった
なるほどそうだったのか

先週19.1mmだった胎嚢ちゃん、今週は30.9mmにまで大きくなっていたw
心拍もしっかり確認でき、少し前に出てた薄いピンクの出血やお腹も痛みもすっかり無くなったのでこのまま調子よく何もなければ次の診察は2週間後。

その間、お腹が痛かったり出血があったりつわりがキツ過ぎて何も食べれず水分も取れなかったりしたら脱水症状や栄養失調になって危険なのでそんな時はすぐ来るように言われたw

つわりのムカムカはグレープフルーツジュースやカルピスを少量のスプライトで
割って飲んだりミカンやパイナップルを食べたり~何とか乗り切ってます

次の診察で母子手帳交付に必要な妊娠届書を発行できると思うからって言われた
初めてもらう母子手帳とっても楽しみです

次の診察までの2週間、超長いわーー

膣がちょっと痒いと言ったらカンジタでした
菌を殺す為の膣錠と塗り薬を処方された

あと、胃痛もち&頭痛もちな体質を話したら痛くなった時の為に一応持っておいてねとガスロン&葛根湯を出してくれた

妊娠が分かる前はずっとイヴやノーシンを使ってたので
葛根湯が効くのかっ
なーんて思ったりもするけれど
妊婦だし飲める薬は限られてくるのは当たり前
仕方ないよね
ま、何も使わず済むのが一番だし
できるだけ頭痛や胃痛が起きないようのーんびりダラダラ生活していつも通りだけど
特に風邪はひかないように気をつけよう

赤ちゃんの心拍動が確認されたら流産の可能性はグッと下がる聞いたので身内には(初めから知ってた旦那さんは別で)胎芽が確認できた時に報告したけれど、それ以外の周囲の人(友人・知人)には知らせてなかったので心拍確認と同時に色々お知らせしましたw


**************************************************************
合計¥2550
  自費診療費(保険外)=¥1500
  投薬・処置・再診料(保険内)=¥1050