ペットシッターさっちゃんの素敵な毎日 -9ページ目

ペットシッターさっちゃんの素敵な毎日

アラフォーの主婦が、大好きな動物の仕事をしながら~我が愛犬ミントとの楽しい日々と、大切な子供たちの日常を書いています。

今日も過ごしやすい天気でしたね~(*^^*)

10月の半ばってこんなに暖かかったでしたっけ爆笑

仕事しやすくて助かりますラブ

しかし…

私は身体に発疹ができまくり、痒くて死にそうですえーん

小動物アレルギーだと思っていた発疹は、毛虫か蛾がついた洗濯物を着てしまった為の湿疹らしいんです。

おへその下辺りから首の付け根あたりに





が1000個以上はできていると思いますガーン

何故か両手の内側に少しだけできてますが、身体は見たら失神しそうな程気持ち悪いです354354汗


でも何故か一年に1回程、同じ状態になってしまい、皮膚科に行くと~

ダニだとか毛虫だとか蛾?

と言われて…


でも家族も同じように洗濯物を干しているのに、毎回私のだけに虫がつくのはおかしくないですか?

と皮膚科の先生に聞きましたら

ん~そうですね!


「では血液検査をして、アレルギーを調べてみましょう!」

という事になりました!!


蛾による湿疹だと、蛾の抗体が異常に上がるので、はっきりした事がわかるようです。


でも仕事をしなくてはいけないので、痒み止めを飲みながら頑張っておりますううっ...


昨日からシッターさん大好き猫ちゃん宅にお伺いしています猫猫猫







私が行くなり胸の中に飛び込んで来ますハート

かわいい~♪♪♪

この子は「ごまちゃん」って言うんです。





ほら!おて手の先がゴマ柄なんです(^-^)

もう3年位お伺いしてるかな?

もう二匹いるんです!







マッサージの順番待ちです(^q^)





この子は超人見知りらしいんですが、私には慣れてくれていますラブラブ

嬉しいですね~キラキラキラキラ

痒いのも忘れてしまいます!








この子たちもマッサージしてあげたら、寝てしまいましたzzz

全く警戒心なしですね~(^o^)v


そしてそして…


うちのミントくん🐶





うちの娘ちゃんのギターにお付き合い(*'∀`*)v

唯一のお客様です爆笑


と思いきや





寝てしまいましたウインク

娘ちゃんはギターが趣味で毎日弾いています♪♪♪







畳んだばかりの洗濯物に乗って、マッサージ中のミントくんシャボン玉

私も誰かにマッサージして欲しいな~


明日も痒みに負けず頑張りますか照れ


皆さんも洗濯物の付いた虫に、お気をつけくださいね爆笑

今日は寒かったですね~キャハハ

昨日は車で冷房をかけてしまいましたが、今日は暖房をかけてしまいました!!

急に寒くなると着るものに困りますね~ショボーン


10月だっていうのに、超忙しくて~

昨日は犬7匹、猫4匹、小動物1匹もシッターしましたガーンあせる

終わったのは夜の11時頃ガクリ

クタクタで今朝は起きるのがた~い変でしたううっ...


そしてそして

この中の小動物のシッターに月に2回行くんですが…

どうやら私にはこの小動物のアレルギーがあるようなんです。


もう3年も通わせて頂いてるんですが、昨日は特に酷くて、お腹回りに蕁麻疹がい~ぱいガーン


あまりにも酷くて、明日皮膚科に行きたいな~と思っていますが…

行けるかな!?


そしてそして

先日、教わったリンパマッサージを頑張って実践していますチョキ







パンダちゃんです(^-^)


猫ちゃんですか!!

全く老犬ではありませんが…

試してみたら、気持ち良さそうにしていますハート






ダックスの大吉くんですおんぷおんぷ

気持ち良くて寝てしまいました犬






僕も~♪♪

順番待ちですキラキラキラキラ

ただ、心臓が弱い子にはリンパマッサージはダメだそうで、気を付けないといけない様ですアセアセ


今日も忙し過ぎたんですが…

最後のお客様宅では~






こんなに分かりやすく用意して下さっていましたLOVELOVE






写真まで用意してくださり、感謝感激でした(^∧^)


いつも伺ってるのに~おねがい



今日の我が家の夕飯におでんを頑張って作ったのに…


家族全員、外食だって連絡がきました354354





こんなに作ったのにどうするのー

ロールキャベツまで入れたのにえーん


一人で梅酒を呑みながら、寂しく食べましたウインク






うちのミントくんはヤンキーズの洋服を来て、すっかり冬支度です音符音符





今月から老犬介護の学校に通い始めました好

私は近い将来

「老犬ホーム」を併設したいと考えています。


今はペットシッター業のみですが、今年から徐々に新規の受付を中止し、老犬介護のみを受付していますv(^-^)v

ただ、既存のお客様がいらっしゃるので、忙しい毎日は送っています汗


授業の内容を少し紹介したいと思いますキラキラ☆







一日目は、

「寝たきりにならない生活」

というテーマで、犬の老化サイン、老犬との遊び方、ボケッてどうして起こるの?

などなど勉強しました。

いろんな遊び方で、運動させています。





ここで詳しく書くと長~くなるので、割愛させて頂きますが、飼い犬の老化のサインを見逃さない事がとても重要です。

シニア犬の飼い主さまからの相談ベスト5

◎夜、吠える鳴いて呼ばれる

◎粗相をするようになった

◎すぐ怒る、攻撃的になった

◎ボケちゃったかも

◎寝たきりになってしまった


です。

その結果

↓  ↓  ↓  ↓

心配で犬を置いて留守にできない!

となってしまうんです。

そんな飼い主さんには、どのようにアドバイスしてあげられるか?

などなど勉強しました。


安心して預けられる施設があるといいですよね~LOVELOVELOVE


人間と同じように高齢化が進むペットたち
汗

シッターも老犬介護ができなければ、行き詰まってしまう時代は直ぐそこまで来ています。

飼い主さんが出来る事しか出来ないシッターでは意味がないんです!!


飼い主さんが困った時、不安になった時にアドバイスができるペットシッターでなければいけないんです。


その為には日々、経験と勉強ですね~(^_^;)

二日目の今日は

「ナチュラルペットケア」=自然療法

身近なハーブの効能、リンパマッサージ、温感療法などなどです。




実際にハーブを調合して、虫除けスプレーやブラッシングスプレー、止血剤、下痢止めなどをつくりました。

因みに…
下痢止めの材料ですが、、、

ジャーマンカモミール
片栗粉
ヨーグルト

びっくりしませんか?

ハーブがなければ、片栗粉(小麦粉)とヨーグルトでも効果があるそうですえ゛!


このような情報を知っているのと知らないのとでは、雲泥の差ですきらきら!!きらきら!!


リンパマッサージもしっかり勉強しました。







(すみません~字の色が変わります)

この子は、オーストラリアン.ラブラドュードルのリオくんです。

これでもマッサージ中です(^-^)


ハーブで足湯も作りました。








代表の愛犬サーフくんです。

気持ち良さそうにつかっていますハートハート






車椅子の柴犬、諭吉くん3歳の動かない後ろ足も、ハーブとワセリンを混ぜたクリームでマッサージです。

角質がボロボロ取れるんですビックリマークビックリマーク
ワセリンだけだと、こうは行かないみたいです。

諭吉くんは、半年の時に大型犬のドックランに行ってしまい、グレートデーン二匹に背中を噛まれ、下半身不随になってしまったようです汗

なので、前足でガンガン飛ばしております。







それから、蒟蒻パック、ハーブティーの温湿布、氷嚢パックなどを勉強しました。


犬たちも気持ち良くてトロトロでしたWハートWハート


1つだけ犬用健康補助食品をご紹介!!





nippi(ニッピ)さんから出てる

「明日も走ろっ!」

という「非必須アミノ酸の栄養補給品」

これは安くて素晴らしい商品だそうです。

詳しくはHPで確認してくださいぺこ


私もたくさん購入してきました!!


お客様にプレゼントです(*^^*)


さぁ~

これから復習してから寝ます笑い


明日も一日中仕事ですが、頑張りま~す💪💪💪