前のイヤホンを買った時のブログ

 

 

無くしたり落としたりするのか怖いのと

とりあえず使ってみたかったから買ってみた

初めてのBluetoothイヤホン 1300円くらい(白)



見た目が可愛いのが欲しくなって

充電の残量もわかって便利な2台目のイヤホン

2000円くらい(黒)

 

黒が急に片耳だけ聞こえなくなった!

でも、タッチとかの機能は使える。

 

片耳だけの設定をどこかしちゃった?っと思って

①音楽アプリの設定を確認

②スマホの設定を確認

③スマホの初期化したり

④イヤホンの充電をしっかりする

⑤イヤホンとスマホの接続を削除して繋ぎなおす

⑥イヤホンの説明書を発掘して左右のイヤホン同士をリセット・再接続する


【Androidの左右の音の大きさの設定】


設定→ユーザー補助→音声の調整


オーディオバランスで左右の音の大きさを変えられる

出ない方寄りにしても変わりなし


【説明書】

YYK-750 Bluetooth イヤホン





直らなかったなー。

 

⑦他のスマホに接続しても片耳が聞こえない。

⑧Switchに繋いでも片耳が聞こえない。

 

タッチが使えるから諦めきれないけど…

壊れたってことでいいかな?

 

完全に壊れないと捨てる気が起きない性分よ…

こんなに大事にするなら良いメーカーの買えば?って思うかもしれない。

 

そして白も発掘したら同じく片方聞こえなくなっていたよ真顔

 


心配性はイヤホン付けてても

外の風の音も話し声も

危険な音も聞いておきたいし、

普通に側溝に落とすのも怖いから

良いイヤホンは怖いですちょっと不満ガーン

 

音の遅延もないし

有線も好きだけどワイヤレスに慣れると

コードが手に引っかかるし

レジで外す時に耳から外して垂らしてると

汚いもの(イヤーピース)見せてすみませんって

感じるんだよね驚き

 

 

有線は有線で持つとして

もう無名のBluetoothイヤホンは卒業するかー

っと思って次に安くてメーカーの物で

手を出したのがこのイヤホン

 

多摩電子工業 mofusand 

 

 

 

 

かわいい。

欲しい色のパープルが安くて1700円くらい。

知ってるメーカーさん。

保証期間は6カ月ある。

 

値段次第では好きなキャラクターの

夏目友人帳のニャンコ先生が欲しかったけど

ひとまずは豆みたいなイヤホンのタイプを試してみたくて安い方にしました。

 

 

 

 

 

 

この形を試してみたことが無くて大きく見えるから

耳の凹みにちゃんとおさまるのか心配で…

ポロッと落ちたり、痛くならないといいなー凝視

 

あと、ちょうど棒の部分があるイヤホンから変えたいと思ってたんだ。

 

耳たぶのピアスにカチカチぶつかるのが気になっててねガーン

 

 

Ankerのminiも安いし悩んだけど

レビューを漁るうちに発火してるのが多いのと

落としたら割れてるのが多くて見送りました真顔

候補的にはかなり悩んだ!