今年もふるなびでふるさと納税を行いました!
今年はSNSで見かけてから気になってたけど
買わずにいた四角い揚げ物鍋をお願いしました

「角型の天ぷら鍋」10,000円です



鍋は持った感じはずっしりしている。
ガスコンロ派でも安全装置で傾かなそうで安心。
網は中にもしまえるサイズ感
トレーで蓋ができる
横から
持ち手の部分、ぴったり重なってないから分ける時も便利
説明書
↓ここが内側のライン
熱源とセット内容
大きさ
SNSで見てて角型の天ぷら鍋はずっと気になってたんだけど購入までは至らなくて
普段は100均の20㎝フライパンで揚げ物をしてて
油きりはオイルポットについてる小さいネットか、魚焼きグリルにキッチンペーパー敷いてたり
あるものでどうにかしてる生活だった。
夕飯での揚げ物率高いのに!!
小さいフライパンでの不便さ…分かるよ。
・鍋が小さいと、エビフライや春巻きは真ん中の直線の部分に1つづつ?
・油も浅い。
・取手も邪魔。
角型でワイドで、バットと網も付いてて日本製!燕三条製!
10,000なら良いよね!
めっちゃ嬉しいーーーーー
発送もかなり早かったな。2日?3日?

広々ーーー!
冷凍エビフライ余裕!+冷凍たこ焼き・冷凍海老カツ

追加でコロッケとポテトも!

浅いフライパンだとコロッケは爆発して
自分で揚げるのは嫌いになってたんだけど
この鍋なら油の線があるから線まで入れて揚げると
ひっくり返さなくても上面まで色がついていた

触る頻度も少ないし、
柔らかい時に触らないから安全だった!
たこ焼きは揚げるとレンチンよりも好き。

揚げ物は岩塩かけて食べる派です。
ゆっくり均等に火が入るのかな?
180度で長めに揚げてたけど(心配性)
焦げるような色は全然しなかった!
なんでだろう?やっぱり何かが違うのかな?
すごい

小さいフライパンに浅い揚げ油とは全然違う気がする!
絶対愛用間違いなし

天ぷらも楽しみーーー
