中には説明書も入ってる。
 
電池外してみようかと思って触ったら
表のボタンに当たって
軽快なメロディが流れて少しビックリ
 
 
↑の部分にQRコードが付いてて
今の状態だと読み込めなかったけど
 
毎日装着は厳しいから
遠くに出かける時にだけ首輪に付けて
それ以外は私物の財布とか鍵とか…
 
電池式だから、
放置してていざという時に電池切れても
入れ替えれば良いから気楽だよね。
 
アプリをインストールして
メルアドにアプリに入力するコードが送られてくるから
 
アプリに数字を入れて、
Bluetooth許可して、
タグのボタンを押して
タグとスマホを連帯すれば完了
 
GPSは付いてないけど
ユーザーのBluetoothに引っかかれば
場所がわかる!
 
 
 
 
アプリはこんな感じ!
 
 
タグのある住所は家の番地まで載ってるし、
 
近くにユーザー少なかったらGPSみたいな役割が不安だけど
人数も出てくれたから結構安心した!
 
赤丸の部分を押すと地図が出るんだけど
(*付近の地図過ぎてスクショできません)
 
自分の周囲に丸がついてて
その範囲は検知可能なのかなって思った。
 
思ったよりも大きい円だった。
これが60mなのかな?
 
探索モードにしたら
もっと位置を絞ってくれるなら有り難いけど
どうなんだろう?
 
 
今度 遊びに行った時に試そうかなニコニコ
 
ニコニコ設定してみた直後の感想
・近くのユーザー数が分かるのが嬉しい
・地図も正確そう
・音は思ったより大きい音
 
・似たような音だけど
メロディー選択があった!
↓10個くらい
 
 
タグからスマホを探す場合は
 
赤丸の部分のチェックをON-OFF
青丸の部分は通知音の選択
 
 
 
赤丸を押したときの次の画面
 
 
自分のスマホから
呼び出すtileタグの選択もできる。
(複数のタグを登録しておけるからかな)
 
★呼び方は
 
タグを1回押すだけでは鳴らなくて、
トン……トンの感覚が開いた2回押しでも鳴らなくて
 
トントンと2回押すと
タグから短いメロディが鳴って(了解音)
 
スマホから軽快なメロディが鳴るよ。
スマホを触るか、
ロックを解除すると止まるニコニコ
 
音が鳴ると焦るから触っただけだったか
ロック解除したからかは忘れてしまった笑い泣き
 
★tileの公式を検索すると出てくる紹介動画でも分かるけど、
タグからも、スマホからの通知音も
危険を感じる音じゃないのが助かるおねがい
 
★ボタンの押し心地は
意外と薄く浅いポチっと感だけど、
2回押しの間隔と、
ボタンが出っ張ってないから
誤作動がしにくいのかな?って思えた。
 
 

 

 𖤐࿐⋆*