
部屋のPCは貰った物なんだけど
たまたまホワイト系のモニターとハードディスク、スピーカーで
(部屋を白い物系で揃えたかった時期)
キーボードだけ黒かった。
黒かったけどキーボードの値段も種類も分からず
不便も無く使ってたけど
少し前から【タイプライター風キーボード】が流行ってて、
良いタイミングだから白いキーボードを買おうと調べた。
Amazonと楽天ではレビューも見て考えてたよ
SHEINにもあった。
↑検索で【キーボード】って打つと出てくるよ。

電気屋さんでも初めて探してみたけど
案外安いんだなって感じた。
でもブラックばっかりだった。
*電池も充電も嫌いだから有線派。
タイプライター風を買わなかった理由は
エンターキーが小さくて不便にしてる人が多い事と
タイプミスが多い事と
押し込む高さがあるから指が疲れるらしい。
ボタンの音と押し込む楽しさ?はタイプライター風の見た目で選んだ人からしたら
良いところだと思ってたんだけど実際に使うと違うんだろうー
安いのだとミヨシっていうところので買おうか考えてました。
★Amazon
★楽天 (+送料550)
高いものは買えないし…
可愛いの多いけど高い
今回選んだ目安は
・色はホワイト
・テンキー付き
・有線
・保証付き
・メーカーも普通に知ってるもの
Amazonで調べたら元が2000円以上だけど
1000円で売ってたエレコムの6カ月保証付きにしたよ。
他の日用品も購入して2000円以上にしたから送料も無料
購入時 56%オフで1042円でした。
元が高くてレビューもたくさんあったら良い物だって思ってしまう性格です。
商品ページの対応してるゲームを見ると・・・古そうだけど
ゲーミングで使うわけではないし、
ネットで検索したりブログをたまに書いたりする程度の使用方法です。
レビューにもあったけど商品の箱に直接 宛先シールが貼り付けてあります。
でも綺麗に剥がれるシールです!
モニターの下の台は自作
ダイソーの500円のが買えなくて
探すのが面倒になったから作りました。
大きめの板だけダイソーで200円か300円の買って
後は家にあった木とボンドとクギとヤスリとノコギリを使ったと思う。
ペンキで白く塗ろうと思ってるけど
面倒でそのまま
パソコンのテーブルもカラーボックスを横にして
その上に父が余ったって言ってた
大きい丈夫そうな木の板の角を丸くして
白くペンキで塗ったのを乗せてるだけ!!笑
出来るだけ新しく買いたくないんだ…
欲しい物が家にあるものでリメイクできるなら
それを使いたい。
でも不便だったら元に戻して何事も無かったようにしたい。
お金を使いたくないっていうのもあるけど、
とにかく物を増やしたくない
