高安動脈炎(大動脈炎症候群)と共存するリス子の気まぐれブログ -5ページ目

高安動脈炎(大動脈炎症候群)と共存するリス子の気まぐれブログ

自分の記録のためにも、日頃の出来事から病気のことまで、自由に書いてゆきます(‾^‾)ง⁼³₌₃




こんにちはキラキラ



入院2日目です流れ星









分かっちゃいたけど
入院は暇ですねアセアセ



でも検査や問診が入ったり、
Dr.や看護師さんが来たりは
わりと頻繁にあって
気は抜けない感じw






起きて、お風呂予約したり
顔洗ったりしてると
朝ごはんが運ばれてきて
ニュース見ながら食べて
歯磨きしながら髪を
少しだけ整えて…
なんてやってると、
朝の健康チェックや
ヘパリンの時間になり、
NSTで40分寝かされ…





頭働かせようと買った
クロスワード解いていたら
お昼が運ばれてきて…ニヤリアセアセ





こんなんでいいのだろうか…笑





いいんだろうけど
ベッドの主すぎて
気が引けるというか、
動かなすぎて
子宮口が出産の時に
無事に開いてくれるのかすら
心配になってきましたガーン




歩いた方がいいのかなぁ…
それとも計画無痛だから
あんまり関係ないのか…




誰も歩けとは言わないから
昼寝しちゃってますがお願いアセアセ










この病院は、Dr.が判断した
ハイリスクの人しか
無痛分娩を行なっていないため
普通の妊婦さんも多く、
基本は陣痛が始まり
LDRで産後の回復を済ませた
産後ママさんばかり!




ボロボロな姿で
病室に入ってきて
痛み止めをもらったり
している姿を見ていたら
なんだか昨日は
自分のお産がどんなものに
なるのか想像できなすぎて怖くて
眠れなくなってしまいましたタラー





処置開始まで
焦らされているようで…

みんな疲れ切った感じで
私は果たして
乗り切ることができるのだろうか。



無痛と言っても
痛いと聞くし、
当然前処置の時は
麻酔も入ってないから
その痛みも心配、
やり方もわからずに怖いタラー

新人のナースさんが
先輩の指導のもと
ヘパリンの注射してくれますが、
先輩にレクチャーされながら
2人羽織で注射されるのも
地味に怖くてそれすらストレスえーん





だって新人ナースさん、
注射を鉛筆持つように
持って刺そうとするんだもんーえーん



ダーツじゃないんだからーガーン!!









色々怖い思いだけが
膨らんできてしまって、
血圧はいつもより30以上も
高めで、心拍は一向に
100を切りませんショボーンもやもや





前1週間の管理入院は
することなくて呑気に
構えていたけど、
精神的にきついと感じた
今日このごろ…
いらない情報まで
見えてしまう事実…えーん





1週間で疲れ切らないように
どこかのタイミングで
どっしり構えられるように
なりますよーにうずまき






お腹のベビーさんが
順調そうなことだけが
心の支えですぐすんラブラブ