旅のしおり 熊本・宮崎・大分 PART3
TABINOSHIORI KYUSYU PART3


日程 2017年10月6日(金)~9日(月)
目的地 熊本県(熊本・阿蘇・小国)・宮崎県(高千穂)・

      大分県(由布院・別府)
カメラ Canon EOS M ( EF-M22mm )

 

鹿児島出張に続き、南九州3県の旅行記をお送りします。

今回はすべて初めて訪れる場所ばかりです。

 

 

TOP画像は今回の見どころの高千穂峡。

 

 

1日目の夜は高千穂町のホテルに泊まり、

翌日はちょっと早く起きて雲海を見に行きました。

駐車場からさらに徒歩で数分登ります。

 

 

標高513m、国見ケ丘展望台です。

なんたらのミコトが四方を望んだとかなんとかで

こういう名前が付いたそうです(雑

 

雲海が発生するのは秋から初冬のもろもろの条件が重なった、

日の出あたりの時間。朝6時過ぎに到着しました。

 

 

雲海を見ることができました(^^)♪

まるで雲の上にいるかのような大量の雲海。

上にも雲があるのでちょっとくどいですけどw

 

 

ものの10分もたたないうちに雲海は消えていきます。

 

 

ほとんど消えたので、帰ります(^^;

 

 

神都高千穂大橋です。

高千穂峡は渓谷が深く、この場所に橋を架けるのは困難なことでした。

 

ある場所から見ると橋が3つ見えます。

それぞれ大正・昭和・平成にできた橋で、技術の進歩を感じます。

 

 

高千穂峡と言えばボート。

ひどい時期は数時間待ちになるようですので、

開幕ダッシュを狙います。

 

 

それにしても早いし、まだ人も少ないので、

周辺を散策します。

 

 

遊歩道も整備されておりますが、タイトなスケジュールなので

今回はボートだけにしておきます。

 

 

池の水は大変綺麗です。

 

 

幸せの黄色いポストが設置されています。

 

 

高所恐怖症に厳しい、やけに欄干の低い御橋。

高千穂観光の中心である五ヶ瀬川にかかっており、

ここから有名な光景を望むことができます。

 

 

日本の滝百選に指定された名瀑、真名井の滝です。

およそ17mの高さから水面に落ちるさまは

高千穂峡を代表する光景になっています。

 

これもなんたらのミコトがどうしたこうしたでできた滝とのこと。

 

 

橋の欄干を通してみる真名井の滝。

 

 

反対側はボート乗り場が見えます。

 
 
ではボートに乗ります、第1巡を確保しましたので待ちなしです。
ボートは1隻30分レンタルで2,000円。
超過料金は10分300円と安いです。
 
 
初めてボートに乗ります。思いのほか操作不能w
吉祥寺の井の頭公園で練習しておけばよかったです(^^;
 
 
ふらふらと真名井の滝を目指します。
 
 
目指しますが、回転しかけたりで周辺をウロウロw
 
 
真名井の滝あたりは渋滞が発生しやすく、
へたくそが行くと迷惑そうなので、向こうに行くのは
あきらめました(;^_^A
 
戻るときに、自分が前を向いて漕ぐ、いわゆる
逆走のほうが、私はうまく操作できることを発見w
次回はそれで行きます!
 
 
なお、崖下は水が滴っている場所が多く、
うかつに近づくと写真の人のように濡れます。
 
 
たまに奥の真名井の滝に突入する人が出るようです。
夏ならいいのですがw
 
ちょっと不完全燃焼ですが、またゆっくり訪れたいと思います。
 
 
入り口に巨大な顔のある、道の駅高千穂に立ち寄り。
 
 
例によって、なんたらのミコトの顔ですw
ちなみに、いままで出てきたミコトは全部違う方です。
 
 
ごぼうみそがとても美味しかったです。
 
 
かぼすの隣に変なものが…
すさまじくなまったおじいちゃんの仕業かと思いましたが、
「へべす」という種類のがちゃんとあるようです。
 
それでは再び熊本県に戻ります。
続きます☆
 
フォローしてね…
 
3連休で盛岡に帰省しますので、コメント等
遅れましたら申し訳ございません。