銀座 サラマンジェ ド イザシ ワキサカ
GINZA SALLE A MANGER

 

結婚記念日に銀座のフレンチを訪問♪
フランス第2の都市で美食の街リヨンの料理を出すお店です。

 

 
銀座コリドー街にあるビルの地下一階にお店があります。
グーグルマップを見ても、ちょっとわかりずらいです。
 
 
サラマンジェのパネルがありました。
サラマンジェはダイニングのフランス語だとか。
ということは脇坂尚の食堂ということか…
 
 
エレベーターで地下に出ると、ワインセラーが見えました。
 
 
 
テーブル数7程度の こじんまり アットホームで
目が行き届く広さのレストランです。
 
なお、この後お客が来ず、図らずも本日唯一の客になってしまい、
本当に目が行き届くことになりました(^^;
 
 
パスティス 700円
 
食前酒にはフランスの香草系リキュール。
度数は40度以上で強いアニスの風味を持つ。
お水を加えると白濁します。
 
 
基本的にはコースはなくアラカルトで注文します。
好きなものを食えということのようです。
内容はウェイターの方が一通り説明してくれます。
 
席料一人500円がかかりますが、サービス料はなし、
メニューは税込みと分かりやすい会計です。
 
 
コート デュ ローヌ 2015 1,200円
 
ローヌ・アルプ地方の中心都市リヨンの料理なので、
せっかくだから、合わせてみました。
軽くフルーティーでした。
 
 
オリーブ 無料
 
お豆さんじゃなくてオリーブ。しなびた感じのヤツ。
 
 
温めたパン(熱い)はとてもおいしい。
よって、後ほどおかわりする♪
 
 
サラディエ・リヨネ 1,600円
 
これはメインですと言われたら納得する具だくさんサラダ。
レバー・心臓・ニシンマリネ・豚耳・ベーコンが葉っぱよりも
入っています。
 
 
パテ アン クルート 2,000円
 
これは去年リヨンで食べた名物料理です。
パイで包んで焼いたパテの冷製。
 
 
パイの部分とパテの重厚な口当たりが良く合っておいしいです。
さらにゼラチンのとこの味がすごいおいしい♪
 
 
コトー デュ リヨネ ル クロ 2017 1,400円
 
せっかくなので、またリヨンのワイン。
もう少し安くてもよさそうな気はするが。
ワイルドな感じと言っていたが、その通りだった。
 
 
バスク産乳のみ仔豚のポシェ 3,200円
 
ポシェはフレンチの加熱法で沸騰させずに茹でる感じ。
 
 
乳のみ仔豚と書いているが本当にミニブタくらいらしく、
少々気の毒な感じはするが、すさまじく柔らかい食感に
美味しさのほうが勝る。
豚ってこんなに柔らかくなるんだと思うくらい柔らかい。
 
 
パヴェットのソテ 3,600円
 
産地等により値段が変動するメニュー。本日は北海道産ジャージー牛。
パヴェットはカイノミという部位らしく、日本の標準的な
さばき方だと単体では手に入りにくいらしい。
肉眼では写真より赤い深紅といった感じで、極めて美しい色でした。
 
 
赤身ながら大変柔らかく、ジューシーという言葉では足りないくらい
旨味が噴き出る。感動的なおいしさでした。
 
乳牛か~と思っていましたがホルスタインとは違って、
ジャージー牛は肉も美味しいようですね。
 
 
すでにお腹いっぱいですが、デザートを。
 
 
タルトプラリーヌ 900円
 
リヨン名物真っ赤なアーモンド砂糖菓子のプラリーヌのタルト。
切るのに苦労するほど粘度が高い。
 
 
思ったよりも甘くなく、これまた大変美味しい。
歯にくっつくこともなく口どけもよい。
備え付けの紅茶のアイスで、スッキリお口直し。
本場のよりおいしい。
 
 
ル・シャテニエ 900円
 
栗の木を意味する言葉だそう。
洋酒がほのかに効いた栗のクリーム。
これまた実に美味しい。
 
大変満足でした。
にもかかわらずドリンクを除くと一人6,600円と破格。
オススメです!
 
サラマンジェ ド イザシ ワキサカ
東京都中央区銀座7-2-8 TAKAYA-GINZAビル B1F
TEL 03-6280-6481
営業時間 11:30~13:30(LO) 18:00~23:00(LO)
定休日 日曜日
 
フォローしてね…