タイトル通り聞かれたので、長女も5年生なので正直に答えた。
①顔はタイプではない。あと、年齢も上だし離婚しているのでありえないと思っていた。
②仕事をして「こいつはできる」と確信した。性格は悪い方だが、頼まれた仕事は確実にこなし、起点の良さと先を見る能力にほれた。何より綺麗好きで私に頼らず放置してくれる人だったと話した。
長女は、いっさい理解できず「顔と性格も悪いのに?放置されてるのに?」と不思議そうに言っていた。
まあ、人を選ぶ基準はそれぞれである。愛をささやく男より気がきく仕事ができる人を優先しただけの話。結婚10年以上だが「間違ってなかった」と思う。
あと、一度失敗してるので彼も反省して家庭に多少目を向くようになったのも大きいけど。
最初の結婚は就職してすぐだったらしいので、訳もわからぬままだったから人間として未熟な部分もあったのだろう。
ただ、別れた子供に対しては最後まで責任を果たした。多分それが出来なかったら別れてたと思う。(だから子供を作るのは待ってくれと頼まれたし)
結婚に対しての現実も知っている分、嫁に過度な期待もせず、最初からサプライズだの愛情表現も淡白(続かないと知っているので)なので、私はラッキーだなと思っている。期待しないし。
失敗ばかりの人もいるが、失敗から学び改善しているので、経験ってすごいと思うのである。