わが家の問題児、次女さん。
この前、テストの裏ですが0点を取ってきまして…😱さすがに0点はないと焦りました。
テストの点数は、良くて80点。通常で60点。うーん、1年生でこれはヤバい…。もともと宿題も私がいなかったら半分も解けてない。
比べたら悪いけど、長女でこんな事悩まなかったんです。普通に1年生は95点以下は取った事がなかったと思う。
頭の良さとかではなく、マジで授業聞いてないんです。あと、勉強に取り組む姿勢が本当に不真面目。
毎回、顔を突き合わせて教えてますが、正直エネルギーをかなり吸い取られます。最後は喧嘩だもん。
こんなやり方よくないってわかっていても、イライラしてしまいます。
この子は、長女と同じ育て方ではダメかもしれない。勉強より手前の「人の話を聞く」という姿勢が問題なので、そこを教えなければ…。倫理の問題!?
長女より何倍も手がかかる次女。ただ、不思議なもので、こんなにダメダメなのに可愛いんだよな。「ごめんねわかんなーい!!」と他人の女ならイライラMAXが娘だと可愛く思えてしまう狡さをもっているから怖い。
長女も「あいつは要領が良い。お母さん、すぐ騙されるし」とたまに怒られます。
職場でも「1番出来が悪いし手がかかる息子が1番可愛いから母親って因果なものだわ」と話していて、最近やっと意味がわかった気がする。