最近の印象に残った出来事を2つ。
①長女、性教育を学んでくる
まず思ったのが、以外と早い。でも、最近の子供は何でも早いから、教えておくのかもしれない。
長女が習ってきたのは思春期について。まだ、子供なので無邪気に私にホワイトボードで教えてくれた。
男は、アソコが大きくなって、女は胸が大きくなるのが思春期と教わったらしい。恥ずかしがらず真剣に説明するので、心がザワザワ。ってか、なんか違うんじゃね??本当にそう教わったんか??まだまだ、思春期とはほど遠い長女である。
職場の人に話すと「そこだけ印象に残ったちゃうんか?」とか「身体と心のバランスがホルモンの影響で不安定になる時期」と言う素晴らしいアドバイスもいただいた。なるほど…、思春期もホルモンなのか。ホルモンというのは、凄いなと改めて思う。
②長女に「酒飲みの親と思われる」と注意を受ける
次女の授業に空き缶を持ってきて欲しいというのがあった。空き缶なら山ほどあるわが家。
お酒の缶しかない。それを持たせようとしたら、長女から「待った」がかかった。
「お酒の缶なんて持っていったら恥ずかしい。妹と同じ学校に行ってるんだから、考えて欲しい」
しかし、次女は「別に気にしないけど。友達から言われてもママとパパはお酒が好きって言うし」と言ったが「お酒しか飲んでないって思われるやん。恥ずかしいわ」と。
まあ…、確かに複雑な気持ちは理解できたので、お酒の缶は辞めておいた。というか最近は、ジュースの缶って少なくないですか?ペットボトルばっかりだし。
その話をすると旦那は「確かに酒飲み夫婦だ」と苦笑していた。