長女の手が荒れている。かさむけ(ささむけ)で、指先から結構な頻度で血が出る。


毎回「手を洗ったらニベア塗るんだよ」と話していたが、長女がとうとう「ハンドクリーム買って」と言い出した。


正直、小学生にハンドクリームという発想がなかった。考えてみれば、私の子供の頃など日焼け止めやリップクリーム、ハンドクリームなど一切もってなかった。冬はガサガサな乾燥状態で過ごしていたよねニヤニヤそれでも、全く気にしなかった。それに、周りの小学生で持っている子もいなかったと思う。


冬の乾燥は、風物詩みたいなものだと思ってたし、夏に日焼けするのは当然と思っていた。ちゃんとやりだしたのは、高校卒業してからである…(かなり遅めだよね)


しかし、娘はすでに当たり前のようにポーチの中に日焼止め、リップクリーム、櫛が入っている。ただ、娘にとっては「持っているお友達結構いるよ」と言われた。最近の小学生は、女子力が高い。


風呂上がりにニベアを塗る長女を見ていると、時代の差なのか、単に私が無頓着なだけだったのか、色々考えさせられる。



余談だが、ちゃっかり「ハンドクリームは、ちいかわが良い」と指定してきた長女だった。見た目の可愛さは大事らしい。