朝の5時30分に長女から「ママ、トイレで吐いちゃった」と言われる。
寝ぼけていて「そうか…、トイレに間に合ってよかったね」とウトウトしながら変な返事をした。次の瞬間、「違うの、トイレのマットで吐いちゃった」と言われて、飛び起きた。
いや、わかってるの。まず子供の病気の心配だろって。でも、吐いた後処理の大変さの方が上回ってた。まあ、これが私の本音だったんでしょう
それから、ゴム手袋して、朝からトイレ掃除。長女には、口と手を洗ってくるように指示。
掃除が終わると、その後2回ほど軽く吐く長女。なんかヤバそうな予感や…。感染症か??嘔吐下痢だったら感染したらヤバい。
とりあえず、水を飲ませて横にさせる。なるべく次女は近づかないように指示。
今日は仕事だった。しかも、いつもより勤務時間が長い仕方ないので母に連絡して、病院に連れて行ってもらう事にした。
そんなバタバタな朝でも旦那はゆっくり寝ていた。本当にヤバい時は決して旦那に言わない長女。パパと頼ることはないのである。
朝から大変な状況にも関わらず、スヤスヤ寝ている旦那に思わず蹴りを入れそうな自分がいた。
余談だが、母からの説明では、感染症もあり得るけど、他にもお正月で脂っこいものを食べ過ぎたのか、胃が疲れている可能性もあるそうです。丸1日は、白湯を飲んで、あまり食べないこと。冷たいもの、刺激物はNGと言われました。確かにお正月で贅沢料理いっぱい食べてたからなぁ…。